※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレご褒美でプラレールを買ったら、3歳の子供がお店で騒ぎ出しました。対応方法や3歳の行動について相談です。

トイトレ頑張ったご褒美でプラレールを買いに行きました。
そこまでは順調だったのですが、お店に展示してあるプラレールで買った電車を走らせたいと言い始めました。
初めは、電池が入っていないから走らないよ。お家に帰って遊ぼうね。と優しく宥めていたのですが、ヤダ!遊びたい!とギャーギャー騒ぎだし、寝そべりバタバタ…
人混みの中、通行の邪魔になるような場所で寝そべったので、とりあえず引っ張って通路の端に行き、同じことを強めに言いましたがそこでも寝そべったので、思わずパチンと叩いてしまいました。叩かれた息子はギャン泣きで遊びたいと訴えてきましたがシカトして手を引き歩きました。
抱っこ紐に0歳を入れていたのもあり、寝そべった息子をどうにかしたいと咄嗟に手が出てしまいました…
3歳ってまだ寝そべって泣くことありますか?💦
またこんなときどう対応するべきでしょうか😭

コメント

ゆか

3歳ならまだあると思いますが、大変でしたね😢
寝そべる子は寝そべりますよね、叩いても響かないかなと…

ギャン泣きでも歩いてくれたなら歩かなきゃと考えてくれたんですね、少し諦めの気持ちもあったけど遊びたかった悲しさもあって涙が止まらなかったのかもですね…

抱っこひもに下のお子さんが一緒にいたなら難しいかもですが、グズグズしてしゃがんで動かないときは無理矢理お腹に手をいれて脇に抱えて外まで移動したことはあります😅
左手に荷物を持っていたのと、片手で抱えあげると暴れたときに危なかったので💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️
    最近急に寝そべることを覚えてしまって…叩いても意味ないですよね😔動いてほしくて咄嗟に手が出てしまいました💦
    やはり抱えてその場を離れるのが一番ですよね💦抱っこ紐あるとなかなか厳しいですが、人の手があるときに同じようなことが起きたらやってみます!

    • 10月10日
ブラウン

息子を抱えて強制撤退してましたが、赤ちゃんいたら暴れてる子抱えて動くのは難しいですよね😱
こちらの声は届かないと思うので、もう無理矢理帰るしかないかなぁと…😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️
    やはり強制的にその場から離れるのが一番ですね💦
    声は届かない…おっしゃるとおりですね!悲しいですが🥲

    • 10月10日