![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の娘が斜頭症で悩んでいます。重症で、治療方法や同じ経験の方のアドバイスを求めています。支援センターでマッサージを勧められ、小児科で相談予定です。
【3ヶ月の娘の斜頭症の悩みについて】
3ヶ月になったばかりの娘の斜頭症と絶壁で悩んでいます。
頭の形診断アプリで重症と診断されました。
産まれた時から左の向きぐせがあり、話しかける時は右からにしたり夜寝る時以外は枕をさせたりしてきましたがどんどん悪化して左側がぺったんこになってしまいました。
一昨日行った支援センターで左の耳の後ろにしこりがあるのと体が硬いことを指摘され、左側をマッサージしてあげるといいと言われたのでし始めました。
股関節脱臼も心配です💦
ずっと気にしていたのに今まで動かずにいたことに後悔しています。😓
来週あたり小児科で相談してみようと思っています。
最近は首が座り始めたからか、右を向いて拳を舐めることも増えて、右から話しかけると首を向けてくれる頻度も高くなりました。
1人遊びしている時以外はなるべく抱っこしたり膝に乗せたりして頭をつけないようにしていますが、もう6キロなのでずっとは腕も限界です、、
結構重症だと思っているのですが、同じくらい酷かったけど治ったという方いますか?
ヘルメット治療したほうがいいと思いますか?
毎日ずっと頭のことを考えてしまいます。娘はものすごく可愛いですが、目の大きさが違うなとか頭の形を見て悲しくなったり複雑な気持ちで接してしまいます。
- ママリ(妊娠35週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
このレベルだとヘルメット必須だとおもいます😭長男は新生児のときもう少し丸かったけど自然では治らないといわれてヘルメットしました!
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
ヘルメットできるならした方がいいように思いますが、まだ3ヶ月なのでエスメラルダの枕でインサート使って寝る時はずっとつけておくなどして少し改善しないかなぁと思ったりもします。夜寝る時にこそ枕した方が効果あると思います。
娘はここまで歪んではいなかったですが、枕でだいぶ改善したので。。。
-
ママリ
寝る時にずっと枕使われてましたか?嫌がりませんでしたか?
うちの子枕に置くと必ず起きて号泣してしまうので夜は使えていないんです😵
熟睡してから枕をはめ込んでもダメでした。。- 10月9日
-
ぷー
ずっと枕使ってました!全然嫌がらなかったですが、嫌がるお子さんもいるのですね。それじゃ使えないですよね〜💦なんで嫌なのかな…ちなみにうちは吐き戻し防止のために布団の下にバスタオルなどを何枚も入れて、斜めに寝かせてたんですよね。今思うと、斜めじゃなかったら顎が浮く感じになって寝づらかったかもしれないので、ちょっと枕の角度とか変えてみるのどうですかね?全然効かないかもしれないですが💦
- 10月9日
-
ママリ
嫌がらずに寝てくれでたんですね〜!羨ましいです!寝てる時以外も枕してるとずっと不機嫌で枕の両端掴んで外せー!って訴えてきます笑
でも、さっき枕の角度を変えて寝かしたら寝てくれました!!✨枕してても左を向いてますが💦
今のところ45分寝てくれてます。
起きるのも時間の問題かもしれませんが少し希望が見えました。ありがとうございます!!- 10月9日
-
ぷー
明らかに枕が嫌なんですね笑💦うちの子も向きぐせはひどかったので、どんなに頑張っても左向いてましたよ。寝てる間に顔を上に向けたり、よくやっていました。
だんだん成長するにつれ向きぐせも治ってくると思うので、もう少し歪みが取れてくれるといいですね!- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヘルメットした方がいいと思います😭
うちの子も斜頭で、もう少しマシでしたがヘルメットしました🥺
それでも完璧には治らなかったので、ヘルメットしなかったらほとんど治らないと思います…💦
-
ママリ
やっぱりそうですよね〜
ヘルメット治療何ヶ月から始められましたか?
いくらかかったか聞いてもいいですか?💦- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちは悩んで始めるの遅くなってしまったので、6ヶ月から始めました🫠
でも、もっと早く始めた方がいいと思います😭
うちの子は後頭部はほぼ綺麗になりましたが、おでこの方は治らなかったので😢
費用は40万くらいかかりました😌
費用もですが、日々のメンテナンスやフォローアップ施設に通うことの方が大変なので、ヘルメットされてる方のブログとか読んで、心づもりしておくと安心かもしれません🥺- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もっと酷かったです😭
結局悩んでるうちに一歳過ぎてヘルメット治療するには遅過ぎたのでなにもしてませんが、だんだん普通の形になってきました!まだ歪んでますが坊主にしない限りわかんないので結果しなくてもなんとかなったなと😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いとこちゃんが4ヶ月健診で重度判定を受け、ヘルメット治療開始しましたが
お写真拝見する限りその子よりゆがみが酷いです💦
健診医や助産師は大抵「成長すれば治るよ」と言うそうですが、知人の子は治らずヘルメット治療するには遅すぎてだいぶ後悔してます。
4ヶ月健診で相談してからでもギリギリ間に合うとは思いますが、目の大きさ?も目視で違うことがわかっているのでしたら頭の形外来への受診をお勧めします…!!問題なければ安心にもつながりますし😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ3ヶ月ですし、お座りや寝返りしたりすれば完全に丸くとはならなくとも、気にならないくらいにはなるんじゃないかなーと思います🤔
頭の形の質問するとやはりヘルメット治療したよって方の回答が多いと思うのでヘルメットお勧めされると思いますが😅
ヘルメットできるならした方が確実だとは思いますが、高いですし、女の子なら坊主になることもないだろうし様子見でも良いのではと個人的には思います😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長文失礼します。
わかります😭うちも同じくらい歪んでて、毎晩検索魔になって、無理矢理向きを直そうとしたり、枕も何個か買ったり色々試したけどダメで、病みました🥹3ヶ月の時が1番歪みがピークみたいです😭
ママリで同じような悩みの方見ると、みなさんヘルメット治療されてる方ばかりで、うちは正直お金が厳しいので現実的に無理かなと。。周りの人に相談したら、気にならなくなってったよ!と言われることが多かったです。寝返りうてるようになり、向きぐせもなおり、うつ伏せになる時間が増えたからか、前よりマシ?にちょっとなってきました。4ヶ月検診でちらっと相談したら、向きぐせだねーくらいで、ヘルメット治療とかだと40万くらいで病院の紹介状書くよくらいだったので、ほんとにどうしようか悩んでる場合は、専門の病院に行くしかないんだなと🥹
なので、現在進行形なので、治ったよー!とは言えませんが、今のところマシになってきたくらいです🥹✨🫶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはめちゃくちゃ悩んでヘルメットしましたが、今、髪をふたつくくりにすると、結構ゆがんでるなってわかります🤣同じ位置で結べない…ってなります。卒業した時は一応丸くなったんですがね…
金額だけでなく、ヘルメットの大変さ、もしもの事故など色々本当に悩んで決めたのですが、今となっては、もしかしてヘルメットしてなくても同じくらいの歪みに落ち着いたのでは…と思ってます。笑
でも、今でも「なにが正解からわからない」と思ってます。ポイントはママが気にするかどうかだと思います。と、医師にも言われました!
拝見した感じ、とりあえず頭の形外来やメーカーに予約して、情報収集しておくのはいいと思いました😊時間もかかるので💦もし引き返すとしても、ゴリ押しなどはされないと思います✨✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもこんな感じで毎日悩んで検索間になって、枕買ったり夜中起きて頭の向き変えたり、逆側から呼んだり
色々してかなりストレスでした💦
4ヶ月検診で指摘されて病院に行けと言われたので多分結構ひどいと思います。
ですが結局ヘルメットはやらなかったです。
現在7ヶ月なので寝返りがえりもできるようになって、前より頭の形は気にならないようになりましたが
正直歪んでます。
右の耳後ろから後頭部にかけて絶壁って感じです。
以前よりも気にならなくなりましたが真正面から見た時に顔が若干真っ直ぐ向いてないです。
目の大きさも今ではほぼ一緒になりました。
ヘルメット矯正を諦めた理由は
・成長に伴って脳が大きくなるのでこれからどんどん丸みを帯びてくる。
・矯正しても完璧な丸くなるかは分からない。
・肌が弱いのでヘルメットして負担をかけたくなかった。
色々悩みましたが私はしなくても後悔してないです。
頭の形は他人が見たら気にならないみたいですし、発達も問題ないです。
4ヶ月検診での子供の悩み9割が頭の形に関することだそうです。
もしされるならこれから冬ですし丁度良いと思います。
ケアは大変ですが、ずっとモヤモヤしている悩みが減りますよ😊
頭の形外来があるので専門家の意見を聞いた方がいいと思いますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初のコメントから日にちがたってしまっていますが…、
共感することばかりだったので、コメントさせていただきます。(すみません。治療はまだしていません)
その後、小児科等へ相談されましたか?
私も岐阜県です!
ウチの子も、斜頭症(左向きの向きぐせのせいで、かなりの斜め)で、健診の時にも相談して、病院を紹介してもらい、今日、あたまのかたち外来へ行ってきました。
計測してもらった結果、中度と診断され…、
その場では決断できず、説明だけ聞いて再診の予約をとってもらい帰ってきました。
あせもができやすい体質なので、きっと、ヘルメットをかぶると肌荒れするだろうなぁと心配している。
このままでも、完全とは言わなくてもそれなりの形になるのでは?とも思えてしまう。
最長半年(標準治療期間と言われました)も被っているのはかわいそうな気がする
と思い、私はしない方向に傾いていましたが、
絶壁の旦那は、髪型など苦労する点も多いようで、何が何でも治してあげたい!と。
なので再診まで日にちがあるため、また心変わりしそうですが、ヘルメット治療しようと思っています!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
質問者です🙇♀️
返信ができていない方すみません💦
1ヶ月待ちで、やっと診察してもらった結果重症と判断されたのでヘルメット治療をすることに決めました。
相談に乗って頂いてありがとうございました😊
ママリ
やっぱりそうですよね〜
何ヶ月からヘルメット治療始められましたか?
いくらかかったかも聞いていいですか?💦
はじめてのママリ🔰
2ヶ月からスタートして54万です!