※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

失業手当は何ヶ月もらえるか、子どもは保育園に通えるか知りたいです。

子供二人は保育園に通っています。わたしが体調を崩していまい退職することになりました。その際に失業手当をいただけることもお聞きしたので失業手当をいただこうと思っています。失業手当をいただくお就職は何ヶ月出来ないのでしょうか?また失業手当を貰いながら子どもは保育園に通うことが出来るのでしょうか?全然分からないのでわかる方教えていただきたいです( *_* )

コメント

はじめてのママリ🔰

体調崩して退職されるとのことですが、すぐに再就職はされるのですか?
基本的には求職中で無いと失業手当は貰えないですよ。

  • m

    m

    ありがとうございます。

    • 10月8日
ザト

自己都合の退職だと待機期間があるので、失業給付がもらえるまで何ヶ月かかかりますし、就職活動しないと失業給付ももらえません。
保育園にどのくらいいられるから自治体によりますが、うちの方だと退職日の翌日から2か月間の求職期間が認められていて、その期間中に再び就労を開始するなど、保育の必要性を満たしたときは継続利用が可能となっています。
なので、失業給付をもらい始める前に保育園は退園になってしまいますね💦💦

  • m

    m

    ありがとうございます。
    詳しく教えていただいてわかりやすかったです!

    • 10月8日
わーいワーイWaaai\(^o^)/

保育園があるのであれば、
失業手当は諦めたほうがいいかもしれませんね。または退園か幼稚園に変更するか💦
失業手当はすぐ貰えないので
仕事の採用もすぐ貰えるかもわかりませんしね。
あとは、診断書があるのであれば
それで保育園継続できるのであればいいと思います。

  • m

    m

    ありがとうございます。

    • 10月8日
deleted user

失業手当は自己都合退社なら受給停止期間が2ヶ月で、退職から2ヶ月経過して初めて受け取ることができます。

なので2ヶ月以内に再就職してしまったら失業手当は貰えないです。

保育園は仕事を探している人のために求職中という枠で預けることができますが、だいたいどこの自治体も3ヶ月がMAXじゃないですかね?

なので、3ヶ月以内に再就職しないと保育園は退園になります。

なので、こういうケースの場合、保育園を取るか、失業手当を取るか…どちらを選ぶか?という形になります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに失業手当を選ぶのなら下のお子さんは退園で自宅保育。
    上のお子さんは幼稚園などに転園になるかと思います。

    • 10月8日
  • m

    m

    ありがとうございます。

    • 10月8日
ママリ

保育園継続なのであれば、
失業保険は難しいです。

待機が2ヶ月ありますが、
保育園の猶予は3ヶ月です。

と、言うことは、
手当もらう頃には仕事決めてないとならないです。

ですので、
両方は無理なんですよね…。

私なら傷病手当をもらいながら少しお休みします。

  • m

    m

    分かりやすくありがとうございます。傷病手当も検討してみようと思います。

    • 10月8日