![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学1年生の長女が発熱し、自分勝手な行動に悩んでいます。要注意な状況で、運動会や出産も控えています。
【小学1年生の長女の自分勝手さと発熱について】
小学1年生の長女がまた発熱しました。
長女は1ヶ月前にも発熱して、インフルエンザA型。
その1週間後には次女が発熱。(次女はインフルでもコロナでもありませんでした。)
それで、また今日長女が発熱。
最近寒暖差が大きいので、
朝学校行く時は上着を着て行きなさい
習い事のスイミングの時も上着着て、肌着も着なさい
と言っても全部無視で
上着も肌着も着ず、スイミングの時はビーサンで
真夏の様な格好をして行き
挙げ句の果てには頭痛い、寒いと言って帰ってきたり
発熱と風邪の症状があるので
以前病院から処方された薬を飲ませようとしたら
飲みたくないと言って嗚咽しながら1時間程掛けてやっと飲んだり
(今回に限らず、飲みたくない気持ちが強すぎてよく薬を吐き戻します。)
全く私の言うことを聞かないくせに
「頭痛い」「お腹痛い」「寒い」「口内炎が痛い」
「気持ち悪い」「お腹空いた」等々文句ばかりで
もう正直
長女が自分勝手すぎて、
疲れてしまいました😇😇😇
14日には運動会もあるし、
16日には私が帝王切開で出産予定で
体調には気を付けてもらいたいのに
言うことを聞かず、案の定発熱して
薬も拒否で、挙げ句の果てには「(家に居て)つまらない」と言い出して、看病する気も失せてしまいました😇
小学1年生の女の子ってこんなものですか😇?
すみません、ただの愚痴でした😇😇😇
- ゆん(1歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
うちの上の子も上着は着たくないみたいで、去年は1年の大半を半袖ハーフパンツ姿で過ごしてました。男子で筋肉質なのでかなり暑がりなんです。今年は何故かすでに長袖来てますが。私は言うことを聞かせる気は全く無いので、とりあえず提案だけはしますが、あとは好きなようにさせてます。言うことを聞かせることを諦めました。いろいろ諦めたら子育ては楽になりました。
ただ、運動会や帝王切開が控えてるのは気になりますよね💦イライラして当たり前だと思います。
でも1年生のワガママはそんなもんなのかなというイメージがあります。うちの子もワガママ放題です💦
ゆん
やはり1年生くらいだと言うこと聞かないですよね💦
うちの子は暑がりとかではなくて、大体「寒かった🥶」と言って帰ってきて、「ほら、だから着て行きなさいって言ったじゃん」となります😅
先程、ソファーとカーペットに盛大に嘔吐されて、完全にやる気なくしてしまいました😇笑
せめて運動会までに良くなることを祈るばかりです😇🙏🏻
私も早く色々ひと段落終えて、楽になりたいです😇😂