
上司に妊娠報告した際の反応について、主任と直属の上司は祝福し、サポートを約束してくれたが、師長は冷淡で、他の妊婦さんも同様の態度だった。
働いている方に質問です。妊娠報告を上司にしたとき、上司はどのような反応でしたか?
私は看護師長、主任、直属の上司それぞれ報告しました。
胎嚢確認する前から悪阻が酷かったため、胎嚢確認してすぐ報告しました。
主任、上司共に「良かったね!おめでとう」と言ってくださり、悪阻の事を話したら、「無理しないで、何かあったら言ってね」と声をかけて頂きました。
しかし師長に関しては「ふーん。はいはい。」だけでした。
職場の妊婦さんに聞いてもそうゆう態度だったよと言っていました。
そうゆう人もいるとは思いますが、1番上の方の態度がそんな感じでちょっと悲しくなりました(´xωx`)
- しましま(7歳)
コメント

さらい
師長は、涙ぐんで喜んでくれました。
流産したことも知っていたので、、

いずみ
マネージャーは特に笑顔もなくおめでとうって感じで、主任は不妊治療を知っていたのですごく喜んでくれました!
他のスタッフもみんな笑顔でおめでとうって言ってくれました!
切迫流産、坐骨神経痛で歩けなくなり、休んでばかりで最後は切迫早産で入院になり退職しました。
すごく迷惑をかけましたが、内心はわかりませんがみんな嫌な顔一つせず気にしないでね、大丈夫だよと言ってくれました。
迷惑そうにしていたと思っていたマネージャーからも、子育て落ち着いたらいつでも戻ってきていいからねと言ってもらえました。
一番上は仕事の心配でついそっけなくなっちゃうんですかね💦
でもめでたいことだしきっと心では祝福してていると信じています!
-
しましま
みんな優しい方たちですねー☺♡
私も師長以外はみんな優しくしてくれて、「おめでとう!無理しないでね」って声かけてくれたんですが、師長のあの態度にえ?って思いました😫
これから悪阻が酷かったり、なんか体調悪いとき休みづらいなぁと思いました😫- 2月23日

ゆずきち
私の場合マタハラがヤバかったです
おめでとうなんて誰1人言ってくれませんでした
それよりもお前がいなくなったらそこの場所誰がやるんだよって話になって毎日説教でした
今妊娠してるんですが怖くて言えない状況です…
-
しましま
えー!!!大丈夫ですか?(⊙_⊙)
完全にマタハラですね😱
世の中にはやっぱり妊娠しながら働くのが受け入れられないひともいるんですね😫- 2月23日

ゆちのすけ
福祉系で働いてます。
2人目の時、主任にまず相談してから、施設長へ報告しました^_^どちらも女性です。
普通におめでとうという言葉と共に、私の担当グループが利用者さんがパニックを起こしてしまうと手が出てしまう方が数名いるグループだったので、早々と担当グループの変更を行ってくださいました☺️正直、人事異動の時期であまり妊娠に適した時期ではなかったのですが…(T ^ T)迷惑をかけてしまいしたが、手厚く配慮して頂いてありがたかったです❤️
-
しましま
凄い皆さん優しいですねー😃💕
師長も来月の勤務はだいぶ緩い感じにはしてくれたんですが、言い方がなぁと思って😭
4月から唯一話せた主任も異動になるためなんだか気まづいです😔- 2月23日

サクラ
1人目はマタハラ状態で社員からパートになれと言われて辞めました💦今回は主任や施設長に報告しパートですが皆さん喜んでくれて福祉系なので体力仕事ですが重い人の介助など代わってくれたりしてくださり助かっています😊
-
しましま
マタハラやっぱりあるんですねー😭💦
喜んでくれると嬉しいですよね😆
私も先月化学流産して落ち込んでいるのを上司が知っていたので、「ほら、すぐ出来るぞって言ったじゃんー✨」と慰めてくれた時は嬉しかったです( ´∀`)男の人なんですがとても理解はあります(*^ω^*)
師長は女なのになんでその態度?って感じです、、、- 2月23日
-
なん
師長も主任も他の先輩方もみんな優しくて気遣って下さいました!
でも悪阻がひどくなりそうそうに休職しちゃって迷惑かけました、、
でもここは甘えて復帰したらたくさん貢献したいと思います!
妊婦さんママさんに優しい職場じゃないときっとしんどいですよね(><)- 2月23日
-
なん
ごめんなさい!間違って横から送信してしまいました(´・×・`)
- 2月23日
-
サクラ
私も1人目の時主任が同じ女性でしたが、女は子供が出来たらある程度大きくなるまで家庭に入るべきって過去の遺物のような人で💦パートになれば産後仕事探す間失業保険貰えないし困るんですけどって言っても聞いてくれず、他の人は期間限定でおめでたい事だし社員で見守りとかお茶出ししてもらったらいいと言ってくれたのですが💦結局主任と喧嘩して辞めました😓産後その主任は降格処分を受けて退職したと聞き、また元の職場から出来る範囲で働かないかと連絡あり2人目も考えていたので週一の夜勤パートで復帰しました😄ですが、結局6年2人目には恵まれずやっと不妊治療の成果が出たのがつい最近です😅
- 2月24日

でーる
私も看護師です(^-^)
師長に言った時は「おめでとう〜!無理したらあかんよ!えらかったら休んでいいで!」と暖かく🎶
周りも後から知って無理したらあかん!ってよく声かけてくれるし、今もオムツ交換等あんたは座っとき!って言ってもらえます(^-^)
うちは有難いことに妊婦には優しい職場でした🎶
-
しましま
えー優しいですね( ´∀`)♡
師長もスタッフも♡
きっと師長に寄りますねー😅
うちの師長は本当波があって、働けない人が嫌いなタイプなのでその対象に入ったと思われます笑
辞めようか過ぎったのですが、辞めたら産休育休貰えなくなるから耐えます😔笑- 2月23日
しましま
えー(о´∀`о)
凄く良い師長さんですね💕
うちの師長とは大違い、、、😔
なんかそれからちょっと冷たいんですよねー。
さらい
前の病院は妊婦に優しくない病院でみんな大変そうでした。
上司によりますよね。
私のとこはホントありがたかったです。ツワリですぐ行けなくなっちゃいましたが、、
体大事にしてくださいね。
しましま
前の師長は凄く妊婦に対して理解あったのですが、今の師長は融通の利かないスタッフが嫌いみたいです😔
本当上司に寄りますね。
はい、ありがとうございます☺💓