
トイプードルが旦那に噛み付いた件で、犬のしつけについて悩んでいます。旦那が叱るために蹴ったことに対し、主は怒りを感じています。犬が噛むのは飼い主の責任だと感じ、しつけ方法について悩んでいます。
吐かせてください〜😭😭😭
うちでは1歳のトイプードルを飼ってるのですが🐻❄️
さっき私の脱いだ靴下を🐻❄️が噛んでたんです、旦那のお腹の上で
で、それに私が気づいて
「あ!ダメよー」って近づいていくと
旦那は何も言わずその靴下を取り上げようとしてくれて…
🐻❄️がおもちゃを取られると思って旦那の手を噛んじゃったみたいで、旦那が「いたっ‼️」と
そのとき靴下を離してはくれたけど、旦那がそのまま🐻❄️を軽く蹴ったんです…
で、🐻❄️は壁に頭ぶつけながらも逃げてて…
「いった〜俺の手おもっきり噛まれた」と旦那はキレてるけど、それ見た私の方がその行動にブチ切れ
蹴ったことに対して怒ると
「俺は噛まれたんやけん、おあいこやろ」と…
・ダメって言われず蹴られただけじゃ、犬も分からん
・まず蹴るな
と伝えると、次からはダメって言いながら蹴ると…🤷♀️
🐻❄️に怪我ないか確認して「ダメ」と言い(行動してるそのときに言ってないからこれも意味無いけど)
またそのまま出してあげてたら旦那が
「はよ帰れやくそ、なんで俺が怒られるんぞ」と🐻❄️に対して暴言を吐いてたことにまた私ブチ切れ
「蹴るな、噛まれたって自分より弱い生き物に暴力で抑えつけていいわけないやろ」って言うとまた旦那逆ギレ
「やりよることDVやろが‼️」って言ったら何も言い返せなかったみたいで口ごもってましたが。
もちろん人に害を与えることには躾をしないといけないけど、飼い犬が噛むのは飼い主の責任で犬が悪いわけじゃないのに。
犬からすると旦那と私の行動が合ってないから余計分からないだろうなぁ。ほんとに飼い主失格でごめんね。😢
何回言っても怒り方が治らないんです。
私には怒ることすらしない優しい旦那なのですが
犬は言葉で言っても分からんから、人を噛むくらいなら叩いて分からせるんだと…
実際誰か遊びに来ても🐻❄️は舐めはするけど噛んだことはありません。
おもちゃ(食べたらダメなものとか)を取られるときにだけ怒るんです。私は離すまでずっと「ダメ」と言い続けるのですが…旦那は力が強いから引っ張るとそのとき噛まれる。
私のしつけが甘いのかなと思ってググッても
やっぱ叩くとかはダメって書いてあるし、それを許すことはできません😣
そもそも遊ばれてダメなものを手の届くところに置いてる人間がダメだと思うし…
イライラと心配で涙出てたから、抑えれずここで吐かせていただきましたすみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は旦那さんがなしです!!
私も質問主様と同じ考えなのですが、周りの家族は違うので困ってます…

ルーパンママ
旦那様のやり方は無しですが…
やはり、犬に渡してはいけないものを、犬の手の届く場所に置いていた人に非があるかな、と💦
ワンちゃん自身、物への執着が強い子のようなので、出来れば直してあげたいですね。
この先、
お子さんのオモチャを持って行ってしまった
→お子さんが取ろうする
→お子さんに噛みつく
→お子さんが怪我をする
という最悪パターンが考えられます💦
-
はじめてのママリ🔰
靴下なんか臭いもするし、犬からしたらおもちゃやと思いますよね😔
そうなんです、執着心と嫉妬心がすごく強いみたいで…
旦那も子どもが噛まれることを心配して、「早く直さんと、それで子どもが怪我したら犬が悪者になるんよ」って言われます😞
ちゃんと暴力抜きで直してあげたいです😭- 10月7日
-
ルーパンママ
上の方に10割の力で噛んでくる訳ない…と仰ってますが、エスカレートしたら可能性はゼロじゃないです💦
ご主人の「早く直さないと…」ってところだけは、間違いじゃないと思いますよ。
一度、躾教室で相談されてもいいかな?と思います。
もちろん、ご主人も一緒に。
奥様の言うことは聞かなくても、先生に言われたら納得する可能性もあるかと。- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
飼い犬ができないのは犬のせいではなく飼い主が悪いってよく聞きますし、噛みグセをそのままにしてしまってる私にも非はあるなと思います😔
子が噛まれてからでは、それこそ🐻❄️が悪いってなるので
ちょっと考えてみます😣
親身に聞いていただき、ありがとうございます🙇♀️- 10月7日

まろん
自分より弱い犬にそんなことしてて赤ちゃん生まれたら赤ちゃんに同じことをしそうでこわいです😱💦
どちらも言葉で言ったってわからない自分より弱い生き物ですよね。。
旦那さんの考え方こわいです。
-
はじめてのママリ🔰
このまま子が生まれて、🐻❄️が子を噛むことを心配してるみたいです😞
それでも手が出る神経が私には分からないです😢- 10月7日

はじめてのママリ🔰
旦那様は犬を飼うことに賛成してましたか?
しつけに対しての奥様旦那様の熱意が違うと難しいのかなと思います💦
一緒にしつけ教室などに通ってみるのはどうですか?
私のお客様にも旦那さんは犬を飼うのが少し反対だったみたいですがしつけ教室に通われてからはかなりの愛犬になった方もいましたよ☺️
きっとそれがエスカレートすると旦那様以外にも何かを取られたら噛むようになると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ただペットショップ巡りしてて「可愛いな〜」って🐻❄️を抱っこしてるときに「飼う?」って言われました💭
でもたしかに私の🐻❄️への愛情が重たすぎるってのもありますが、私からすると愛情薄く感じちゃいます😖
子どもが噛まれたらいけないんで、しつけ教室も視野に入れてみます😭- 10月7日

はじめてのママリ🔰
私ならもう旦那を速攻家から追い出します…大事な🐶に暴力ふるうなんてありえません。出てけやくそって旦那に言います😇
(回答になってなくてすみません💧)
-
はじめてのママリ🔰
私の気持ちの代弁みたいでスカッとします🥲
価値観は人それぞれで、100分からんってことはないんですけど、だからって暴力OKって考えにはならなくて…
でもたしかに子が噛まれるのも困るんで強く言えず…😭- 10月7日

ママリ
旦那さん動物のこと分かってなさすぎです!
うちの父もそんな感じで、猫なんですが、噛まれたり引っ掻かれたりしたら叩くんです。
なので猫は父のことめちゃくちゃ嫌いです。
しまさんの言う通り蹴るなんてもってのほかです😠
自分だって仕事中何かミスして、いきなり上司に頭叩かれたらはぁ?ってならないんですかね。
犬だっていきなり蹴られてもなんで?って思ってるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
あんたの日頃の行いが返ってきてんだよって感じですよね😇
旦那は人からとやかく言われるのが嫌で仕事を独立させたみたいです😇
犬も悪いことしたってのは自覚あるみたいなんですけど、ダメ=蹴る じゃ、そりゃ犬だって怒ったらしゃべれんのに余計噛むわって感じです😮💨- 10月7日

ぽん
私だったら、わんこ蹴った旦那を蹴り飛ばしてます😇
目には目を歯には歯を、です😇
確かに噛まれたかもしれないけど、それは喋れないから取る行動であって😗
わんこ的には、遊んでるものを取られる!と思って噛み付いただけであり、そこはこれからきちんと噛んではいけないこと、わんこが遊んでるものを取る時のコマンドを覚えさせるべきだと思います🤔
ただ、強者である人間が、弱者であるわんこを蹴るのは、如何なる理由があったとしても、私の中ではアウトです🙃
-
はじめてのママリ🔰
犬は話せないから行動で気持ちを示すしかないですもんね😞
とりあえずビックリしてる🐻❄️を助けに行くのに必死でしたが
それこそ犬からしたら、怒られたと思ったら優しくされて、意味わかんないですよね🥲
私もどうしても譲れないんで、話すなりしつけ教室行くなり考えてみます😣- 10月7日

ほたて
動物に強い口調で叱ったり、暴力なんて旦那さん、本当にあり得ないです。
動物虐待です。
しまさんには優しくても、自分よりも弱い言葉が通じない生き物に対してそんな行動とるなんて、優しいとは言えないです。
うちの夫がそんなことしたら、考えが改められないなら離婚です。
そんな夫なんかよりも犬が大切ですし、子供にもやりかねないので😔
ちなみに犬は靴下のニオイが好きみたいですよ😊
他人様の物を傷つけたり噛みついたりはダメですが、飼い主の靴下くらいなら差し出してます🌼
-
はじめてのママリ🔰
写真のトイプーちゃん可愛い…🥺✨️(関係なくてごめんなさい)
そりゃ自分より強いと思ったら犬だって強い力で攻撃してくるし、性格もむしろ攻撃的になっちゃいますよね😢
犬を飼ってる方にそう言っていただけると、間違ってなかったなって安心しました😫
伸びて使えなくなるのが嫌で、犬専用におもちゃとして部屋に靴下を置いてあるのですが、やっぱ脱ぎたてがいいんですね😂
噛むことをしつけるのはもちろんですが、もう靴下くらい好きにさせてあげることにします🥹- 10月7日
-
ほたて
写真褒めていただきありがとうございます💗🤤
返して!と引っ張るとそれが遊びのように感じるようで、靴下以外もヒートテックの袖なんかもうちはやられてます😇
しまさんのワンちゃんがまだ若いなら全然しつけ可能なので、根気よくダメだよと教えてあげるのが一番かなぁと思います💧
人間に攻撃されるとより攻撃性増しちゃう子もいるので😣- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
まだ1歳になったばかりで、芸も教えたらすぐできる賢い子なので
正しい躾で根気強く教えてあげようと思います😣
親身に聞いていただきありがとうございます🙇♀️- 10月7日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那が同じタイプです。
しかも結婚前から旦那が飼っていた犬にです。
そして、友人知人達には愛犬家を装ってます。
結婚前から虐待はあったらしく、旦那の兄弟と会話した時に「まだ兄は犬虐待してるの?」と聞かれたりもしました。
本人は虐待とは思っておらず「しつけ」だと。
今度蹴ることがあれば、通報しようと思っています。
動物虐待で捕まってほしいです。
(実際には捕まえてもらえないと思いますが…)
-
はじめてのママリ🔰
他のことでもそうですが、ろくにちゃんと世話しないやつが「イクメン」って言ってみたり「愛犬家」とか気にするんですよね🤨
うちの旦那も「しつけだ」って主張します。だからこそ今日私に「DVと一緒」と言われたことはプライドが許してないだろうな〜と😒
出産で入院する時がたまらなく心配です🥲- 10月7日

phoenix 🔰
あり得ないね。
暴力は、あり得ない。
愛が、ない!
自分は旦那が少しでも、そういう態度を犬に出したら大喧嘩になります。程度によっては離婚も考える。
男は動物に寛容で優しい存在であってほしい。
弱いものに暴力は 虐待そのもの
夫婦の、喧嘩の頻度も増えれば、 大声など それが犬にとってストレスになる場合も大いにあるので気をつけて!
でも 貴方は間違ってない!
守ってあげてほしい
はじめてのママリ🔰
価値観がそれぞれあるってのは分かるんですけど、暴力だけはどうしても譲れないです😢
大型犬なら噛まれたらほんと大変なんで分からないこともないんですけど(それでもダメだとは思います)、たかだかトイプードルならまだマシだし、犬だって力強く噛んだとしても10割の力で噛んでくる訳ないのに…って思います😔
はじめてのママリ🔰
ですよね!暴力は、犬が歯向かってきて当然かと…
とりあえず、遊んで良いおもちゃを理解して貰う、
靴下などダメなものは、ちょーだい!などコマンド決めて統一して、根気良くするしかないですよねー😢
私はちょうど犬の反抗期の時期に出産とか重なって、躾が振り出しに戻ったりして
大変だったので、頑張ってください😭!!