※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子は自閉症・軽度知的障害。運動会で泣き、ダンスを拒否。かけっこは走れた。将来の運動会参加に不安。現在は週2回療育通院中。

3歳の息子は、自閉症・軽度知的障害です。
初めての保育園の運動会、開会式は大泣き(先生に終始抱っこしてもらう)、ダンスは踊らず棒立ち(衣装も拒否)、唯一かけっこはスタートからゴールまで走れました。
練習もほとんど参加できなかったようです。

周りと比べちゃいけないって分かっているのに、物陰からひっそりバレないように息子を見守っていましたが、長男の時には感じなかった何とも言えない悲しい気持ちになりました…


この先、年少・年中・年長になるにつれて運動会参加できるようになるのでしょうか…

現在は療育に週2回通っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長で参加出来る子が増えるみたいです🥲
療育と保育園の練習日が被る事が何回かあったんですけど、療育先の先生に年長なら保育園行きなって言うけど、年中までは療育で良いですよ。って言われました💦

翔子

運動会お疲れ様でした。
周りとくらべちゃいけないと思っても比べちゃいますよね。
私の職場でも自閉症のお子さん居ますがもちろん、練習には参加できないし本番は脱走して遊具の方へ走っていったりでした。
お子さんなりに日々頑張っているので運動会参加出来ただけでも沢山ほめてあげて下さい。
興味あること、ないことがハッキリしてるので無理に参加させなくてもいいと思います。
その代わり興味があることは伸ばせるように協力してあげてください。
これからも可愛い笑顔を大事にしてあげてください。