
コメント

ゆう
落ちたの認可ですか?認証や無認可は?

posso
認証にかたっぱしから当たってみるしかないですかね…
自宅周辺だけじゃなく通勤途中とか会社の近くとか広げて…

✨3kidsMaMa✨
私も一次落ち、今2次の結果待ちです!
1次落ちた時点で近くの無認可保育園に電話をし、空きがあるか確認しました。
無認可保育園も人気地区はいっぱいの場所もあるようなので、即行動するのが鍵かと思います‼︎
本当に子育てしにくに世の中ですよね\\\٩(๑`^´๑)۶////

ひでみ
長男の時は、保育園探しと同時に託児所のキープもしました。
保育園の抽選は、必ず入れる保証はないから。
保育園へのコネがある人が羨ましく、妬ましかったです。
保育園に入れるまでの数ヶ月は託児に預けました。
パートだったので、働いた分ほとんどが託児所代に消えました( ; ; )
それでも、保育園に入れるまではと、頑張りました。

あすか
私の住んでいる地域では
幼稚園で延長保育をしているところがあります!
幼稚園であれば助成金などもあり
保育料とそこまで変わらないです。
申し込み期限がわからないですが
調べる価値はあると思います!

みい
託児所に預けて
仕事して
託児所にあずけてますって
領収書とか市に提出したら
結構優先的に入れました!
母子だからってのも
あるとおもいますが(´・ω・`)
もーこママ
早速ありがとうございます。
認可です。
認可外は連絡待ちですがこちらも厳しいと申し込みの時に言われています。
認証はうちは都内でないのでありません( ◞‸◟)
ゆう
そうなんですね⤵︎
どうしても保育園に入れたい人は認可応募する前に認可外に入園の申し込みをして認可に落ちた時の用意をしている人も中にはいると思います。認可外に入園料は払ってしまうので認可に入れたら入園料が無駄にはなってしまいますが…
そういう人が認可外をキャンセルしてくれて入れるというパターンもあると思うので少なからず希望は持って頑張ってください!
私はそれで上の子が入れました!