※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chaki
お仕事

会社の管理不備で新しいものを受け取れず、どこに問い合わせればいいかわからない。扶養手続きは完了しているが、新しいものが使えない状況。会社に問い合わせたが具体的な回答が得られず困っている。

【会社の管理不備について、新しいものを発行してもらう方法はどこに問い合わせればいいですか?】

8/31で会社を退職し、7月に入籍し同じ会社に勤めている夫の扶養に入りました。
8/10〜精神面で休職しており、本来ならば8/31まで使える新しい名前のものは会社から受け取ってない状態でした。
保険証がくるまでの間国保に自分で入り、会社から新しく来たので返却しました。
ですが、その新しく来たものが8/31で使えなくなっているものでした。(病院に言って知り、自費で診察しました💦)
そうなると扶養で新しく作られたはずのものはどこに行ってしまったのでしようか、、
(扶養の手続きが終わってることは確認済みです)

大切な物を管理できていない会社のずさんさにも腹が立ちますし、この場合どこに問い合わせたら新しいものを発行してもらえるのでしょうか、、?
会社に問い合わせたのですが、【○○店にあると思う】という曖昧な回答でした。

コメント

♡♡

時系列がいまいち把握出来てないのですが...
7月に入籍(この時点では在職中)

会社に保険証の改称依頼をする

8月10日に通院(手元に保険証はない)

8月末で退職

国保に加入?

って事でしょうか?
ご主人の扶養に入る手続きをされたのはいつでしょうか?
社保と国保は重複して加入しなくて良いのですが、国保に加入したのはいつでしょうか?🤔

管理不備というよりも国保に加入したタイミング次第では、国保に加入しなくても良いのに不要な事(言い方悪くてすいません💦)をしたために保険組合の方で確認に時間がかってしまったのかもしれません。

国保に関しては保険証は返却済みなんですよね。返却したのはいつでしょうか?
返却時に社保の保険証の提示が必要かと思いますが、提示したのは8月末期限の新しい苗字の保険証ですか?


確認するとしたら保険組合ですかね。
だいたいが保険組合→会社(本社)の流れで届き、店舗や支店がある場合には配属先ふ郵便物が振り分けられ本人の手元に届きます。
保険組合にいつどこ宛に発送されたのか確認し、あとはその可能性のある〇〇店に聞いてみるしかないのかなと思います🤔

  • Chaki

    Chaki


    説明不足ですみません。。
    9/1には扶養の保険証?を使えるようにしてもらっていましたが保険証はきていなく、受け取ったのは9月末です。
    それまで病院に行きたかったので、自分で国保に加入していました。
    8月中旬名前が変わった保険証が会社にくるも退職するからという理由で受け取れず、勝手に会社が返却返してほしいと頼むも月末になってしまい写真だけもらう(オンライン診療のためデータでよかったので)
    9月国保加入
    (1月からの1年間だと思い、扶養に入れないと思っていて国保加入してしまう)

    9/5扶養手続き(扶養に入ってからの1年間だと教えて頂き加入手続き)
    9月末国健から期限切れの保険証の返却通知が来るこの時点で会社が返却してるはずで、私は受け取ってないのになんで通知来るのか疑問に思う

    9月末新しい保険証が届くも受け取ったのは期限切れのもの

    10月国保脱退(役所で扶養遡って9月分できるので支払いしなくていいと言われる)
    この時きた保険証が期限切れのもので提出も期限切れ
    役所からは何も言われず%

    10/7期限切れの保険証だと気づく

    店舗に確認したら、本来私の手元に来るはずであった
    扶養保険証は返却されているから再発行ということでした。
    同じ名前でも見れば保険証の種類違いますし、管理がずさんすぎます。。

    再発行で手元に来るまでまた1月近くかかるだろうし、マイナンバーでやるうかと思ったのですが、扶養の保険証が返却されてると無保険の状態なのでしょう
    か🥲

    組合に確認しようにも三連休のため終わってからになってしまいます。。
    長くなってしまい申し訳ございません。

    • 10月8日
  • ♡♡

    ♡♡


    二重加入になってしまった感じですね🤔
    8月末まではご自身の保険証→9/1からご主人の扶養の保険証を使用するので国保への加入は不要ですね💦
    もし病院にかかりたいけど、保険証が間に合わない場合には保険組合から資格証明書を発行してもらう事になります。

    手続きから発行までだいたい1-2週間ほどなのでちょっと遅いなーと思いますが、改称された保険証は返却され、扶養に入って後に発行された保険証も返却されているのは管理不足ですね。
    ただ正直なところ、関係する仕事をしてないとパッと見で保険証の違いは分からないのかなと思います💦

    どちらにしても連休明けに現時点での手続き状況を確認された方が良いかと思います🙆‍♀️

    • 10月8日
  • Chaki

    Chaki

    扶養に入れないと思っていて加入したら年金事務所の方に入れるからと教えて頂いて、、💦

    資格証明書は会社に伝えなければいけないでしょうか?

    正直、わけわからなくなってる会社なので。できれば会社通さず直接やりとりできるのであればそうしたいくらいですが、それは無理ですよね😅

    扶養者の名前が入ったりして見た目も違うのでわかるだろー😫と思ってしまってましたがわからないのですね💦

    • 10月8日
  • ♡♡

    ♡♡


    会社経由で保険組合にお願いすれば紙ペラですが証明書の発行してくれます😊

    直接やりとりは出来ないですね💦

    • 10月8日
  • Chaki

    Chaki

    薬局の方が調べてくださり、扶養になってては保険も入ってるのは間違いないけど、保険証が違うと言われて使えませんでした💦

    マイナンバーと保険証紐づけてるのでそれでやり過ごそうかと思ったのですが、返却されてしまっていたら破棄されてる可能性ありますよね😅

    やはり直接はできないですよね💦
    とりあえずどういう扱いになってるのか確認するために電話してみます😢

    • 10月8日