※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ご自身の兄弟が兄が姉がいて、自分が2番目の家族だった方で、兄や姉がワ…

ご自身の兄弟が兄が姉がいて、自分が2番目の家族だった方で、兄や姉がワガママタイプで自分は我慢してたタイプの方いませんか?

私は一人っ子なのでその環境を経験してないのでわからなくて、自分の子供が兄がワガママタイプで弟が兄に譲るタイプです。
二人で喧嘩して(両方が悪い喧嘩)弟が兄にやられっぱなしで、謝るのも弟が自分から謝りに行ったり(兄は私が言わない限り弟にあやまりません)、二つのお菓子があったら兄がこれがいい!って言ったら、違う方を選んで僕はこれでいいよって譲ってます。

何もかも我慢してたら可哀想だと思うので、自分から謝ったら褒めたり、お菓子が兄のが良ければそっちを買いに行こうかとかフォローしてるのですが、実際親としてどういう対応したらいいと思いますか?放っとくのがいいですかね?

ご自身がそのような経験されて、どう思った、親にこうして欲しかった、別になんとも思わなかったとか、あれば教えてほしいです☺️

コメント

るな

3人兄弟の真ん中でした!
兄と弟がいます。

兄は小学生の時、ジャイアンのようでした🤣笑
そんな兄を見て、ああしたら怒られる、親が困ってるとなんとなく空気を読んで行動してました。
他人の言動をよく観察する癖がついて今では良かったなーと思いますよ😆

ママリさんの対応とても素敵だと思います!✨
弟くんの気遣いを見ていてあげることや、たまに弟くんだけにこっそりご褒美をあげると嬉しいと思いますよ🥰

ぱっくん

うちの兄がまさにジャアイアンで、ジャイアンと言っても人情の無いタイプでした笑

大人になってまでひとりっ子が良かったとストレスの塊でしたね😞

よく上の子を気にかける育児がありますが…
私ならもっと下の子も気に掛けてやって欲しいです😱
一見上の子が我慢してる風に見えますが下の子は本当に年齢が低いので可愛がってあげるのは実は当たり前の事で…(長子やひとりっ子がその年齢の時にしてあげていた対応をしてほしい)

上の子がその年齢の時より絶対親の対応がスパルタなんですよね〜…
しかも容赦無いジャイアン付き。w

絶対上の子が同じ歳の頃の方が甘やかしてた!
しかも下の子のレベルに合わせがちだから普通より長く甘やかされるんですよ上の子って😂
それ結構親の盲点で…

上だから下だからでは無くどちらもひとりっ子の定で育てて欲しかったです!笑

下の子につられて甘やかさず何歳になったらこう接する!とある程度の基準?があった方がいいかもですね
そうすると下の子もその時には兄姉はこうだったな〜とすんなり割り切れます🤣

逆に下は上に合わせてスパルタにされがちなので笑
ちょっと、私の時だけ大人扱いするの早く無い?もっと甘えさせて?ってなります実は笑

そして甘えを我慢し、上と同じ扱いするならお小遣いも同額にして?とかややこしい事になるんです…😂
全然兄らしくないじゃん!とかw