※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰り中、10時間近く泣き続ける赤ちゃんに親が心配の言葉。泣かせたくないのに心が痛む。

里帰り中で、親から「泣きすぎて可哀想(心配)」と言われました😔
10時間近く寝かしつけが上手くいかず、泣く→寝る→置く→泣く を繰り返していました。背中スイッチ入って、ほぼ抱っこで寝ていました。
それを見ていた親が、可哀想や心配と言ってきて、気持ちは有難いのですが…何だか心がポキッといってしまいました。泣かせたくて泣かせている訳では無いのに、何なんでしょう。

コメント

toitoitoi

10時間もぱんさんは一緒に付き添い、睡眠もろくにとれていないですよね?😫
0ヶ月のお世話は本当に大変なのがわかるので、うまく寝かしつける自信は全然ありませんが今すぐ数時間でも変わってあげたいと思ってしまいました。
赤ちゃんを心配してくれるのはわかりますが、お母さんのメンタルを第一に関わってくれると嬉しいですよね💦
毎日本当にお疲れ様です。
お母さんのお陰で今日も赤ちゃんは守られながら生きています✨ それだけで素晴らしいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    10時間付きっきりは辛かったです😭変わってあげたいなんで言ってもらえて嬉しいです‼️ありがとうございます🙇‍♀️✨
    産まれたは仕方ないとは思いつつも…キツかったりするので、toitoitoiさんの言葉を励みに頑張ります💪

    • 10月15日
ママリ

お疲れさまです🥺
この世に慣れてない新生児なので上手に寝られないのは当たり前の事なのに…
赤ちゃんを気にかける前に、ママを気にかけてほしいです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    悪気があって言っているのは分かっているけど…メンタルやられてる時には辛いですね😭

    • 10月15日