![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でおねしょがあったため、お布団を洗濯してもいいか迷っています。保育園からは洗ってもいいと言われたが、綿入りのお布団を洗っていいか心配です。自分の判断が恥ずかしく、保育園へ行くのが気恥ずかしいです。
【保育園でおねしょがあった件について】
お時間ある方聞いて下さい🤣💕
今日、保育園でのお昼寝の時間に
隣のお友達がおねしょをしたみたいで
息子の敷布団にかかったそうです!
保育園から連絡があり敷カバーと
カバーの下のお布団も保育園で
洗濯してもいいですか?と👦🏻
ちなみにお布団は薄い綿入りです。
私は『はい!大丈夫ですよ!
わざわざありがとうございます。
お願いします。』と答えました。
今日は夜勤の為、ばーばのお迎えでした🚗
まさかのお布団が原型を
留めてないぐらいぐちゃぐちゃに
なっているそうです😂
担任の先生、園長先生が謝罪しに
出てきてくれたと💬
私が洗っていいですよと言ったばかりに…
お昼寝は13日で終わりになるので
そこまで気にしてなくて、それまでは
家にある布団でなんとか代用しよう
という考えでいます(笑)
それよりも綿入りを洗濯大丈夫!と
言った自分が恥ずかしくて🤣
世間知らず?と思われたのではないかな?
とか考えると保育園へ行くのが
恥ずかしくなってきました(笑)
先生方は謝ってくれましたが
明らかに私のせいです、、、笑
このモヤモヤ伝わりますか🤣?
どなたかに聞いていただきたくて
投稿させていただきました!
読んでいただきありがとうございます🙇♀️
- あーちゃん(6歳)
コメント
![あゆ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ花
綿入を洗濯してしまったのはしかたないし、私も電話で聞かれたら、洗って下さいと頼むと思いますよ!
それより、もし自分の子が別のこのおふとんにオシッコしてしまったら、私なら弁償するかなと思います。
あーちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
同じ方がいらっしゃってよかったです😭💕
確かに!!!私もそうすると思います😮💨