
妊娠中でトラブルが続き、ネットで最悪な情報を見て落ち込んでいる。母はネットの情報は信じないようアドバイス。最悪のケースは稀で、ネット情報に振り回されずに前向きに。
妊娠中ですが、まあまあトラブル続きでその度に
ネットで検索しては最悪なケースなことばかりみてしまい
その都度落ち込み毎日苦しいです😣
その姿をみていた実母が、
「今の時代はいいのか悪いのかよくわからんなあ。
そんな精神病んでしまうならネットはみんとき!!!
私らの時はそんな情報はみれなかったから
良くも悪くもなるようになる!大丈夫!と言い聞かせてた。
結局9割以上は最悪のケースには至らない!」
と言われました🥺
確かに自分が歩んできたいくつかのトラブルも
ネットで検索して落ち込むことばかりでしたが
結局現実は最悪のケースには至らないことばかりで
母の言うことも一理あるなと。
でも最悪なケースを経験されている方がいらっしゃるから
ネットにも記載されているわけで😅
考えだしたらキリがないですが、やはりネットは
深く見だしたらダメですかね?😣
なるようになる!!と強く気を持ちたいです😢
- 初めてのママリ🔰
コメント

なぎ
めちゃくちゃ分かります、検索しちゃうの笑(´・ω・`)
でもやっぱ、その、え、こんな事になっちゃうの…こうなったらどうしようって、、思ってもまあ何とか結局なってるし、私何検索してんねん!ってなってるし、
結局なんとかなっちゃうことのが多いですよ!!きっと!(説得力ないwww)
なるようになるよ、大丈夫!!元気な赤ちゃん産んでーー!!!!

はじめてのママリ🔰
妊娠中って検索魔になりますよね😂
普通のことですよ⭕️
でもそれで都度落ち込んでしまうのであれば、
ネット検索も意識的に控えてみたらどうでしょうか🥺
お母様のいうとおり、
9割以上は最悪のケースにはならないと思いますよ😊
妊娠に限らず、物事なんでも
心配事ってほとんど起きないみたいです。
病は気からって言う通り、
妊娠期間はほんと、そんな感じになりやすいので
産後の楽しみとかたくさん作るのどうでしょうか♡
私ももちろん毎日前向きじゃないですし、
やっぱ突然出産怖くなったり、
いま切迫で自宅安静中なので
いま産まれちゃったらどうしようとか
不安は尽きないです!!!
でもお母さんの不安や落ち込みって赤ちゃんに伝わるって聞いたので
できるだけ、楽しく、明るく、あなたを楽しみに待ってるよ♡って気持ちを持つようにしています😊
一緒に頑張りましょう!
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
切迫で自宅安静安静、同じです😢かれこれ3ヶ月以上経ちますが、時間があるせいかスマホを常にみてるので暇な時間があるのもよくないし、まあ調べてしまう自分が一番悪いのですが😢でもそう言っていただけて本当に心から救われました😭💕
一緒に頑張っている方がいると思うと心強いです!!ありがとうございます😭💕- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
同じく切迫だったのですね〜😿入院してないだけいいほうだと思いたいのに、自宅安静も案外辛いですよね‥見た目は元気なのに家事とかもなるべくしちゃいけなくて、ただただ横にならないといけなくて、夫に申し訳ない気持ちから最初の頃は、泣きまくってました😹
でも時間があれば赤ちゃんのことわ気にして調べるなんて、なんて子供想いで、素敵な方なんだろうと私は思いました🤭❤️
私なんて、ZOZO townみて、産後に着たい服とか、インスタとかかまいたちのYouTubeみて笑ったりとか、もっとお腹の赤ちゃんのこと気にしてあげなくちゃな‥ と思いました💦
私も、一緒に頑張っている方がいるだけで、自分だけじゃないんだなって思えて前向けるので、一緒に頑張りましょうね〜😭💖- 10月7日
初めてのママリ🔰
共感していただいて本当ありがとうございます😭
本当その通りで、え、え、え、こんなことになるなんて、、いやでもこんなん調べだしたらキリないしやめよ!(無意識にスマホ触って)いやでもそんなことがあるならもう少し調べたい、、
ってなってます😇
そうですよね!!はい、大丈夫と言い聞かせます!!!
ありがとうございます😭❤️