
コメント

はじめてのママリ🔰
何時の便かによると思うんですが、1番は寝てもらうことです!朝早めに起こして、空港のキッズスペースでたっぷり遊んでもらって、あとは離陸後抱っこ紐でユラユラしてたら寝るかも?!あと、耳抜きのために飲み物はあったほうがいいですよ😊お子さんの初めての飛行機、楽しんできてください!

ままり
耳抜き用の飲み物は必須です。
(マグで持って行く場合、噴射に気をつけてください)
お昼寝の時間に合わせて乗る、匂いの出ないポロポロ落ちないお菓子を持って行く、シールブックなど音の出ないおもちゃを持って行く、ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
飲み物必須ですね☝️
シールブックとか周りに迷惑にならなさそうなおもちゃ探してみますありがとうございます!- 10月6日

ママリ
この夏、3歳1歳連れて乗りました✈️時間も1時間ちょいだったので同じくらいですね💦
1歳がなかなか大変でした😅
ほんと1時間ちょいが限界かなと😭
お菓子、タブレットで動画ダウンロード、絵本、機内のジュースを駆使して何とかと言う感じでした。
窓際ならまだ気を紛らわせてたのかもしれないですが、うちは真ん中の席だったので余計かもです😩
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ1歳児が…って感じですよね😭席も重要ですね😣!まだ席とる前なので窓際あいてる事願います🥲
動画お菓子ジュース玩具必須ですね…- 10月6日

かな
帰省の際、私1人で子供2人つれて飛行機乗りました。
同じくフライト時間は1時間半です!
上の方も書かれていますが、早めに空港に行ってキッズスペースで遊ばせて寝かせるのが1番かなーと😊
私はそれで寝てもらって、上の子は好きな本、お菓子、飲み物でぐずらず過ごせました!
-
はじめてのママリ🔰
やはり疲れさせて寝てもらうのが1番ですよね😣早めに行こうと思います✊🏻🔥
- 10月7日

🍓ママ
明日法事で息子初飛行機です✈️😅
同じく不安でたまらないです笑
最近イヤイヤも出てきてギャン泣きされないか不安です😥
予習は、初見の絵本、玩具、動画、お菓子、など用意してお昼ご飯は、軽くにしないと食べすぎて吐いたら困るのでここの調整大事だなと思ってます笑
後は、早く行ってキッズスペースでたくさん遊ばせるつもりです🤜🏻🤛🏻💞
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤでてきてたら益々不安ですよね💦
絵本もおもちゃも初見の物だと多少は時間つぶしになりそうですね🤔!!無事ぐずらずフライトできる事祈ってます✈️✊🏻🔥- 10月7日
はじめてのママリ🔰
昼ごはん食べてからのフライト予定なので昼寝してくれるかな?を期待してます🙏🤣
耳抜きの事すっかり頭からはなれてました💦
ありがとうございます🫶