
コメント

はじめてのママリ🔰
首が座ってないのもですが4ヶ月や5ヶ月だと腰が座っていないと思うので無理に椅子などには座らせるのは良くないかと💦
用意は4ヶ月終わり〜5ヶ月頃で大丈夫だと思います!
バウンサーやお母さんの膝の上などで大丈夫ですよ🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
首が座ってないのもですが4ヶ月や5ヶ月だと腰が座っていないと思うので無理に椅子などには座らせるのは良くないかと💦
用意は4ヶ月終わり〜5ヶ月頃で大丈夫だと思います!
バウンサーやお母さんの膝の上などで大丈夫ですよ🙆🏻♀️
「歩行器」に関する質問
性格とかじゃなくて、運動面で大人しめの子と活発な子の違いって赤ちゃんの頃からありますか🤣? 歳の差姉妹を育ててるんですが、次女11ヶ月がテーブルに登るタイプなんじゃないかと怯えてます🤣 椅子は全部歩行器代わりに…
2人目育てたかったけど。。 もう体力的に無理そう(泣) 2人目の為にとっておいた服類、チャイルドシート、ベビーカー、ベビーゲート、歩行器、哺乳瓶。 近しい人にあげよ。 きっと上げる時涙出るだろうな。。
1歳1ヶ月の子を育てています。 膝立ちを覚えてしまって つかまり立ち、伝い歩きをしません。 何かにつかまらせて立たせても足をプルプルして すぐ座ってしまいます。 歩行器やジャンパルーを試しましたが 嫌がってギャ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!育児の動画を見た時
4ヶ月で歩行器されてる方いて焦りました😅
そんな急がなくても大丈夫という事ですね!
はじめてのママリ🔰
歩行器を使う目安は腰が座って安定してお座りができてからなのでその方が早すぎるだけかと!
全然焦らなくて大丈夫ですよ☺️一人一人のペースもありますし!✨
はじめてのママリ🔰
ちなみにお座りって自分でするようになるんですか?🥺
はじめてのママリ🔰
自分でするようになります!完全に腰が座ると寝転がった状態から手を前につかなくても背筋ピンとした状態で座れます!
はじめてのママリ🔰
自分で座ろうとするんですね 🥺 今では想像できないですけど(笑)
はじめてのママリ🔰
全く想像できないですよね😹
でももうすぐ4ヶ月ならだんだん寝っ転がる時間も無くなっていきますね😭
はじめてのママリ🔰
成長は嬉しいですけど、その時しかない可愛い姿が見れなくなるのは
とても寂しいです 🥹🥹