子供が医療ケア児に対して「かわいそう」と感じることについて、親としてどう対応すべきか悩んでいます。
医療ケア児のニュースを見た小1の娘と4歳の息子が
「かわいそう、かわいそう」
と言い出しました。私は
「たまたま自分で呼吸が出来ないだけで、それ以外はあなた達と一緒で変わりない。かわいそうって言葉は差別だよ。」
と言いました。でも子供達は、かわいそうだと続けました。自発呼吸できずに、管で繋がれている子供が痛々しく目にうつったようです。
子供だからとは言え、個人的な感情や考えは自由なはず。
でも、それを否定したり訂正したりするのは大人のエゴではないのかな?と思いはじめました。
何と、説明するのが良かったのでしょうか。
皆さんの意見を聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
そうだねーかわいそうに見えるかもねー。
でも絶対外で言っちゃだめだよ
どう思うのかは自由だけど、かわいそうって言われて傷つく人も怒る人もいるから🤫
とは伝えてます🤔
𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚
かわいそうだね、でもそれは◯◯ちゃんの心の中だけ、それかままにしか伝えちゃ駄目だよって言ってます😌
はじめてのママリ🔰
「チューブはしんどそうだからかわいそうに見えるね。でも、この子にもきっとたのしいこともあって、家族に大切にされていて可哀想な子ではないんだよ」
と伝えます。
医療ケア児(発達は普通)の娘が5歳の頃「私は病気でしんどいことは可哀想だけど、可哀想な子ではないんだよ」と言っていました。出来事単体で可哀想と言うのはいいかなと思うんです。「お熱が出てかわいそうだね」とかです😊
りんご
どこがかわいそうだと思う?って聞いて、チューブに繋がれてるところとか言ったら、それはこの子にとっては普通のことなんだよ。人それぞれ普通は違うんだよって言いますかね🤔
あとは、〇〇は子供でかわいそう、男の子でかわいそうとか言われたら嬉しい?嬉しくないよね。それと同じで、自分にとって普通なこと当たり前なことをかわいそうって言われたら傷つくんだよ。
とかですかね…
子供に教えるのって難しいですよね😣
コメント