※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子がかわいくて、パパとの関係が良好。パパと一緒だと機嫌が悪いが、ママがいないと平気。将来の成長に期待。

生後10ヶ月の息子がアホでかわいいです。笑
同じ感じの赤ちゃんが多いと思ってますが…一緒ですか?😆

同じ部屋にいれば1人で遊んだりもできますが、基本ついてきます。ぐずる時間帯だとずっと足にしがみついてますしトイレ行くだけで泣いてます。そして寝かしつけとかもパパを嫌がりギャン泣きです。

でも何かに夢中な時にこっそりリビングから出ても気づかず1人で遊んでます。そしてわたしがお出かけしててパパだけの時は私がいないことを忘れてるのか全然平気です!むしろ私がいない方がパパ的には育児しやすいようです…笑 

切り替えが早くて助かってます!

こんなもんだと思ってますが、何歳まで気づかずにいれるのか気になります…今のうちに旅行たくさん行っておこうかな。。。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も同じタイプの赤ちゃんでした!
私がいればベッタリだけど、居なきゃいないで旦那やじーじ&ばーばなど誰かしら構ってくれる人がいれば全く問題なかったです!
ちなみに成長した今でもそんな子です😂
私的にはずっとベッタリよりも、切り替え早くてほんと助かってます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切り替え早いの助かりますよね!笑
    最初私の抱っこから預けたりするとギャン泣きになったりしますが、寝て起きたら忘れてるようです。笑
    今も変わらずなんですね!うちの子もそのまま育って欲しい〜笑

    • 10月6日
ma#

まさに我が家と同じです!笑

同じすぎて笑っちゃいました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒の方が結構いて嬉しいです!!ほんと鈍感な男です笑

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです^ ^
ママがいれば安心!
ママとパパ両方いるならママがいい。
でも、ママがいないならいないでパパでもいい^ ^
っていう感じです!!!

寝かしつけをパパにお願いするとギャン泣きなので、寝かしつけする前に私はこそっといなくなります。
で、あ、ママはいないんだ!って諦めさせてからパパが寝かしつけしに行くとすんなりです^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です!!姿見せたらダメですよね、最初からいないフリをうちもしてます。笑
    単純で可愛いですよね笑笑

    • 10月6日
はじめてのママリ

全くおんなじです🤣笑
平日は基本私だけなので、ずーっとべったり、たまにいい子して遊んでます😂トイレも全然落ち着いていけないです😂
ママとパパならママがいい!
パパだけならパパでもいい🤣
この間おばあちゃん家ママパパなしで泊まりに行きましたが、姿が見えないと割り切るのか泣かずにいい子してたそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね〜!嬉しいです☺️
    うちもばあばの家で最初姿を見せちゃったので泣いてましたが、寝て起きたら良い子だったみたいです笑
    赤ちゃんで単純ですよね😆

    • 10月6日
ひ

わかりますー🤣
アホだな〜って思っちゃいます🤣
ばぁばんち行くとおもちゃに飛びついて私が居なくなっても平気なくせに…迎えに行くと思い出したように泣いてダッシュしてきたり🤣💦
最近はお昼寝の時にめちゃくちゃ寄り添ってきて可愛いんです😍
離れると軍隊並みの察知力で飛び起きますが🤣

毎日イチャイチャしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い出し泣きありますよね。からの高速ハイハイ笑
    寄り添い可愛いですよね〜
    最近夜は起きて泣いて私を探して擦り寄ってきて寝るを2、3回やってます。。。かわいいけど、起きないでほしいです。笑

    男の子はちっちゃいうちですよね!

    • 10月6日
  • ひ

    そうなんですよね〜😅💦

    すぐおっさんになっていきますよね😅💦
    いつまでイチャイチャしてくれるのか😍

    • 10月6日