
生後10ヶ月の子どもが離乳食を全く食べず、食材を小さく切っているが、掴み食べができず困っています。歯も生えておらず、軟飯に移行できない状況について相談したいです。どうしたら良いでしょうか。
生後10ヶ月ですが、離乳食が全く進みません😭
お肉や野菜もほぼみじん切りです。
大きいと出してしまうので食べないよりはいいかと思って小さいままにしてしまってます。
掴み食べ物遊んで落としてしまうのと、窒息が怖くてでできてません。(バナナだけ私が手であげるとそのまま食べてくれてます)
まだ歯も生えてません。
ご飯だけは7倍粥ですが、なかなか軟飯に移行できません😭
みなさんどうしてますか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 1歳0ヶ月)
コメント

まめ
私はそのくらいで普通の米あげたら食べました!!!!ドロドロが嫌だったのかなぁと思います。こればっかりは子によりますが🥲
ちなみに食べなさすぎて10ヶ月時点で2回食(たまに1回食)でした!

はじめてのママリ🔰
歯の生え状況は関係ないですよ😌
口から出すのもオエっとなるのも練習です。
息子は7ヶ月の時から軟飯です。
今はBFぐらいの大きさの角切り食です
-
はじめてのママリ🔰
すごいです…😭
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
食べるのも練習ですね!
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じです😨
怖いですよね…😭でも少しずつ大きくしなきゃなぁとは思ってます。
バナナ、人参のつかみ食べは上手にできるようになりましたが、普通のおかずは細かいみじん切りしちゃってます😳
-
はじめてのママリ🔰
わかります!😭
つかみ食べ上手にできるだけですごいです!
うちの子は遊んじゃって食べてくれなくて…😭- 7月24日

amy_🔰
まだオエぇと顔を真っ赤にしてえずくので、微塵切りですよー!
そしてまだ2回食です🥲
形状はそのままで一旦3回食にしようかなぁと思ってます。
口まわりの発達とうんちの様子をみて少しずつで良いと思います♡
焦って急いで進めると下痢になったりしたことがあるので、焦らず進めています。
上の子もゆっくりでしたが、もりもり食べるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
同じです!
えずくと怖くて変な汗出ます💦笑
一応3回食ですが、ほぼみじん切りでこのままでいいのかと毎回憂鬱でした…
モリモリ食べるようになったと言っていただけると安心します!😮💨
今は食べてくれるだけいいですよね🙂↕️- 7月24日
はじめてのママリ🔰
逆にそういうパターンも!!
固形だとオエってなってしまって😭
一度やってみます!