※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルンル
子育て・グッズ

小学一年生の娘にピアノを教えたい。楽譜は何がオススメですか?楽器屋で買う予定。赤バイエルでしょうか?

小学一年生の娘に自宅で私がピアノを教えたいのですが、どんな楽譜がオススメですか?近くに大きな楽器屋さんがあるので、そこで楽譜とか何かテンションがあがるご褒美シール?とかを明日買うつもりです。             ちなみに、私は以前幼稚園の先生をしていた時にピアノを習ったので、小さい頃のレッスンの経験がありません。赤バイエル?とかでしょうか?

コメント

momomom

私は「ピアノの森」でした。中身はバイエルと一緒です。でもその前にリズムとるような別の楽譜もしていたのだと思います。

くまち。

まずは音符読むのからした方が楽ですよ~鍵盤わかっても音符の位置理解出来てなかったらピアノ弾けませんから😉音符の位置とか音わかるようになったら、楽譜になんの音か自分で書かせてそれを鍵盤見ながら弾かせればすぐですよ👍
それしてたおかげですぐピアノ弾けるようになりましたし、楽しかったですよ!弾けるようになったら後は自分が弾きたい曲を弾かせれば自然と上手くなってきます😊

めいち♡ᐝ

赤と黄色のこどものバイエルを幼稚園と小学校低学年で使用していました!

が…正直、子供のころの私からしたら、つまらなかったです😭😭今思うと基礎から学べるので、いい練習にはなるのですが…

楽しくするためには、やはりバイエルと併用してでも知っている曲や有名な曲で練習をするのがいいかなと思います。

ルンル

ありがとうございます!ピアノの森ですね!探して見てみます!

ルンル

バイエルは黄色もあるんですね!分かりましたっ有名曲も併用してみます。確かに娘も、とにかくおもちゃのチャチャチャが弾けるようになりたい!と言ってます。アドバイスありがとうございました!

くまち。

まず、娘さんがどこまで楽譜を読めるかによると思いますよ。私は幼稚園の時から習ってましたけど、まずは音符を読めるようになるように音符を色分けしてかかされました!そこから、犬のお巡りさんとか興味持ちそうな曲を右手左手ずつとかで練習させられました!まずはよく耳にするような曲を練習させてみてはどうですか??チューリップとか!

ルンル

なるほど!色分けして楽譜を読んでみます!まだ娘は何も読めません。ただ、主人が遊びでチュウリップを教えたみたいで、指番号とかめちゃくちゃですが弾けます。アドバイスありがとうございます!

mii◡̈♥︎

幼稚園から習っていましたが、最初はバイエル?とか楽譜を貰いました(^O^)/
でも、幼稚園児的にはその楽譜の音楽は好きになれず、家にあったジブリなど好きな音楽を引いていましたよ♥︎︎◟︎⌣̈⃝︎◞︎♥︎︎

子供用で簡単な楽譜があると思うので、一緒に選んでみるとヤル気もアップすると思います◟̆◞̆♪♪

ルンル

そうですよね!学校から帰ってきたら一緒に行きます。やっぱり皆さん基礎と好きな曲とされてあったようですね。参考になります!ありがとうございます!

くまち。

おんがくノートと調べたら本人が自分で書ける練習ノートがあるので、ドは赤色とかお母さんがお手本のを書いて線の何番目にあるオタマジャクシはドだよ!って教えてけば良いですよ!😊わたしのノート見せたいんですけど実家にあるので拾った画像で😞ト音記号じゃないんですけど参考までにも😉

ルンル

画像ありがとうございます!こんのノートがあるんですね!!鍵盤にもシール貼るんですよね。がんばります!

ルンル

なるほど!①色分けしながら音を教える②実際に鍵盤で音を教える。その繰り返しですね!鍵盤にはしるしはいらないって、ことですよね。ありがとうございます!

くまち。

そうです!!お子さんの性格にもよるのであまり覚えれないようであれば印つけてあげてもいいと思いますよ!!つけない方が目で頭で鍵盤の位置を覚えるってことが出来るので効果はありますけど😊

頑張ってください!!😊😊

ルンル

確かにしるしを付けちゃうとそればかり頼りにしそうですよ。娘、今やる気なんで、無しでしてみます。色々ありがとうございます!

ルンル

皆さんありがとうございました!今日、音楽ノートと楽譜一緒に選んで買ってきました。娘もやる気です。がんばります!