※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

幼稚園の息子が友達に執着しすぎて困っています。息子は友達との隣の席を気にし、友達が泣くことも。親としては色々な子と仲良くしてほしいけど、息子の気持ちも考えると複雑です。

【幼稚園年少に通っている息子の友達への執着について】

【幼稚園からの指摘について】

幼稚園に通っている年少の息子がいます。

担任の先生から最近、1人の友達(A君)への執着?が激しいと指摘がありました。
A君は今のクラスで唯一、1歳児クラスから一緒の男の子ということもあってか、息子も大好きみたいです。

最近になって給食など自由席にしているようで、必ずA君の隣がいい!となってしまい、A君は人気者みたいで自分が隣になれなかった時など泣いてしまうみたいです。
(制作活動など席が決められている時は隣じゃなくても、なんともないようです)

息子には隣にどのお友達が来ても楽しいんだよー!
他の子もA君とお隣になりたいみたいだから、譲ってあげられるとかっこいいよ〜など、話はしてみました。
そしたら、今日の朝突然、給食はA君の隣で食べるのやめて、違うとこで食べる。と悲しそうに言い出して…
果たしてそういう伝え方でよかったのか…不安になってしまいました😭

親としては出来れば色々な子と仲良くしてほしいし、時には我慢もしなければいけないけれど、、気を許せる友達ができることはいいことだし…と少し複雑な気持ちになってしまいました。

コメント

deleted user

その声かけで良かったと思いますよ☺️

色んなお友達とも食べてみよ〜✨
お友達はA君だけじゃないよ。他のお友達と食べても楽しいよ!
って、いろんな楽しみ方学んぶほうが、お子さんのためだと思います☺️😳

  • さく

    さく

    ありがとうございます🙇‍♀️
    いろんな楽しみ方を学ぶっていう考え方を聞いて、たしかに!と心が軽くなりました!✨

    • 10月6日