※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
住まい

【隣の家の職業を話すのは普通なの?について】介護士してるんですが職場…

【隣の家の職業を話すのは普通なの?について】

介護士してるんですが職場の娘さんと私が住んでる地域が一緒って話になりました。
うちと隣の家が戸建てで同じハウスメーカーなんですが、
ハウスメーカーの人が横の家の人が介護士してるって言ってたからその人かもって娘が言ってると言われ、引越しの挨拶きてなくて苗字分からないのですが結局横の家で合ってそうでした💦

ハウスメーカーの人が隣の家の職業とか話すもんなんですかね?職場話すなら子供の話しとかもされてるんだろうなと思うと知ってる方の娘さんだからよかったけど😓ニュータウンで土地安いとこなので治安はそこまで良くないです😓

コメント

ママリ

いや、あり得ないです。
個人情報ズブズブですね。
普通業種でさえ言わないですよ。

クレーム案件です

  • さき

    さき

    よく考えたらご近所のハウスメーカー同じの人皆に言ってる可能性もありますよね💦
    電話しようと思いますありがとうございます🥲

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    私、大型分譲もしている工務店で建てましたが、どんな人が買っているかは絶対教えてくれなかったし、家族構成も年代も言わない、完成見学会もしないところでしたよ。
    (完成見学会って犯罪者にとって絶好の下調べなので)
    せめてもの情報で、この分譲地は30代が多いけど20代と40代もけっこういますよ、というぐらいでした。

    他のハウスメーカーの話を見ましたがやばいですね。
    警察官とか、言いふらして良い情報じゃないです。

    住んでいる場所がバレると結構危険な仕事をしていたりもするので内緒にする人も多いのに、、、

    同じ場所にいる世界が長いのでしょうか、当たり前がズブズブすぎてコンプラやばそうです。

    • 10月6日
ママり

あそこの家は30前後くらいのご夫婦で1歳のお子さんがいる〜くらいの情報は、うちの営業も、ほかの不動産屋とか、土地売ってたハウスメーカーの方も結構ホイホイ話してきてました。

  • さき

    さき

    個人情報なのに言うのありえないですね😓そういう方多いんですかね…

    • 10月6日
  • ママり

    ママり

    多いと思いますよ。
    高い買い物だから変な人が住んでないかどうかとかみんな気になって知りたい情報なんだろうなと…
    もちろん、良くないことですけどね。

    • 10月6日
とこりん

私が買ったハウスメーカーさんはめっちゃ家族構成とか職業話してました…
同じハウスメーカーさんでいくつか見に行ったのですが、隣は警察官で40代の息子さんとお母さんの2人暮らしですよーとか50代の夫婦と息子さんが隣購入されましたよーとか隣の隣は娘さんと同い年の息子さんがいる同世代の夫婦が購入されましたよーってめっちゃ教えてくれました🙄
ちょいちょい情報間違ってましたけど…うちも言われてるんだろうなーって思いました😇

  • さき

    さき

    いや、有り得ないです個人情報なのに...
    お互い知ってるならまだしもですよね💦
    ご近所の方でストーカーだってお迎えの家の人通報したと聞いてこういうのも原因なんだろうなって思いました😓

    • 10月6日
  • とこりん

    とこりん

    知り合いだったから教えてくれたのか?とも思いましたが、引越ししたあとに同じハウスメーカーから購入した人と話した時に聞いた聞いた!って言ってたのでその会社では当たり前のようです🙄
    怖いですね…

    • 10月6日