
健康診断の体重数値が異なり、機関も同じ数値だと言います。自宅計測は異なるため、デジタルでの誤差はあり得るのでしょうか。信じるべき情報が分からず悩んでいます。
【健康診断結果の体重の数値について】
健康診断結果の体重の数値が間違っているような気がします。
当日の数値で覚えているのが60キロ、結果通知が50キロのような感じで10キロの誤差がありました。
診断をしてもらった機関へ問い合わせたのですが、
身長、体重を計り自動でプリントされる用紙の数値も
50キロだったとのことでした。
体重キロ数はフェイクですが、診断結果の数値のせいで
やせの傾向あり、経過観察の様な結果となっています。
デジタルで間違いなんてありえないでしょうか?
自宅で計ると60キロ近い数値です。
一ヶ月程度で10キロ近くも増減するのおかしいですよね。
乱文になりましたが、何を信じていいのか…。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

!
もしかして 家の体重計が壊れているとか??
前ありました。10kgの誤差はなかったですが🥹
娘さんが乗ってみて、何キロか見たらおうちのが壊れているかわかるかもる
はじめてのママリ🔰
故障かと思い一度乗ったあとに、1リットルの水を持って乗ったのですが、きちんと1キロ増えていました💦
家族にも乗ってもらって、壊れていないか再度確認してみようと思います!