
コメント

退会ユーザー
10ヶ月ですが、食べたり食べなかったりが多いです💦
食べない時は途中からギャン泣きするので途中で切り上げてます😭

はじめてのママリ🔰
いいと思います。
食べないもんは食べないです(笑)
うちも食べなくて、YouTube見せたり、キレ散らかしたりイライラしたりしてましたが、無意味なので、1種類くらい用意して、食べなかったら撤去でいいです(笑)
ベビーフードもお金の無駄ですしね。
何があるのか分かりませんし、いつでも保育園や他人にも預けられるよう、アレルギーチェックだけするくらいの気持ちでいいと思います。
ミルク飲まなくなればいずれご飯は食べます。
離乳食すっ飛ばしていきなり普通のご飯食べる子もいます。
-
はじめてのママリ🔰
ミルクは飲むから足すべきか悩んでます〜でも足してたら学ばないよなーとも🤔
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは母乳だったので分からないですが、でも母乳も何度も飲ませているとおなかいっぱいになってしまってご飯を食べなくなってしまうらしいです。
だから時間を決めて、必ずご飯の後にあげたり、もう本当に1歳すぎてきたら、食事に影響する昼間の母乳からやめていくこと等を保育士の先生にすすめられました。
しかしまだ9ヶ月ならまあそこまでしなくても…まだミルク飲みますよね。1歳すぎて、しばらくしたらミルクの量や回数は徐々に制限した方がいいかもしれないですが。哺乳瓶は虫歯に良くないですしね。その頃には食べてるといいですね!- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
3回食になって、なんか無駄に卒業焦ってました😫- 10月6日
はじめてのママリ🔰
そういう時って捕食とかなんかミルク足したりとかしますか?
退会ユーザー
捕食もたいして食べないのでミルク足してます😅
来月から保育園なので、周りの子が食べてたら食べるようになってくれるかな‥と思ってます😭❤️