新2号で働く方への質問です。月の労働時間が64時間以上の場合の対応や、新2号として受け入れられるか、所得税について悩んでいます。
【新2号で働くことについての質問】
お子さんが認定こども園新2号で、働かれている方いらっしゃいますか?いくつか質問があります。わかる方どれか一つでもいいのでご回答いただきたいです。
私は今扶養内でパートをしています。
月の労働時間が60〜64時間です。64時間ですと扶養内の88,000円にギリギリ納まるといったところです。
新2号は月の労働時間が64時間以上からだったと思いますが、超える月と超えない月が出る場合はどのような対応になるのでしょうか?
私は夜働いているので、預けなくても働けないことはないです。ただ、自分の睡眠時間の確保のために預けようとしています。その場合、新2号として受け入れられないということは有り得るのでしょうか?
そして、今月から最低賃金の改定によって、時給がベースアップされます。そのため月64時間を超えると所得税が発生します。新2号として預けるために所得税を払って働くか、扶養内でセーブしつつ1号のままでいくか悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします。
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
64時間以上かどうかは自治体によります。
ちなみにうちの市は96時間以上必要です。
基本的に就労証明書を出した時の契約時間、実績で見ると思いますよ。
子供の体調不良で休んだりして96時間いかないこともありますが、特に認定外されたりはしてません。
130万の扶養内で働いても、所得税は年間1万ちょいとかだと思います。大した額では無いかなと。
ままり
ありがとうございます。
調べた3市すべて64時間以上だったので、一般的なのかと思っていました。
でも認定外されていないとのことなので自治体に確認しつつ申請してみようと思います。