
コメント

あかねママ
地域によって違うと思いますが12月からだと厳しいかもしれないですね。
下の子が一歳になるときに保育園に入れたくて申し込んでいたのですが空きがなく結局4月まで待つことになりました。

ひまよ☺︎
市によって異なるかもですが、年度途中の入園も昨年秋口から始まっていた平成29年度入園受付で申請しないと難しいかもですよ💦
ちなみにうちは昨年10月に入園受付をして8月から保育園ですっ🐣
-
カロリーメイト
そうなんですか😣😣
じゃあもう手遅れですね😭
仕組みがいまいちわからなくて、
今年の12月にいれるつもりなら
もっと早い段階で申請を
しなきゃいけないって事ですか😣?- 2月22日
-
ひまよ☺︎
大和mamaさん💫
保育園によっては、途中入園もできるところもあるので1度連絡してみるといいかもです😊✨
保育園は4月から新年度が始まりその年度の最終的な児童人数によって保育士の配置なども決まってくるので、平成29年度に入園希望の場合は平成28年に行われる『平成29年度入園受付』に申請しないとなんです😢
なかなか難しいですよね😭- 2月22日
-
カロリーメイト
なるほど!!!
すごい分かりやすいです😭
ありがとうございます😣
て事はいま申請したら来年の入園になるってことでしょうか?😣
もし入れるなら、何ヵ月前からでも見学とかしたほーがいいでしょうか😣?
質問ばかりゴメンなさい😭- 2月22日
-
ひまよ☺︎
大和mamaさん💫
あの説明で分かってもらえて良かったです😭💦
保育園の定員に達してなければ今ならまだ12月の入園間に合うと思います!
私の市は、市のホームページに各保育園の受け入れ状況が出てましたよ😊
話は逸れますが自分が就職をする時に選んだ園は、実際に見学をして自由遊びでも歌を口ずさんで子どもに聴かせる先生がいたり、園庭が広いので異年齢交流が常にあったり…と他の園とは些細な違いが見られた気がして😌
実際に行ってみて『いいな』と思えところがあれば大和mamaさんも安心して預けられると思います😊- 2月22日
-
カロリーメイト
いま見てきました😣!
想像してたよりものすごい数の
人が申請しててびっくりしました。
そして更に入れるか不安になりました(;_;)
ありがとうございます😭
まずは見学や電話で聞いたり
行動しないとですね😣
ネットでしか調べてないので😣
ありがとうございました😭!!- 2月23日
-
ひまよ☺︎
大和mamaさん💫
グッドアンサーありがとうございます😭✨
この世の中なかなか思うようにいかなくなってきたので、不安は増える一方ですよね😢
大和mamaさん親子が楽しい保育園生活が送れますように♡- 2月23日
-
カロリーメイト
すいません、最後に質問なんですが😭💦
申請して受かってから仕事を探すのがいいと
役所の人にいわれたんですけど
それだと落ちる確率はあがると
ネットで見ました😣
陽ママさんは育休、産休とかで
保育園入ったのでしょうか😣?- 2月23日
-
ひまよ☺︎
大和mamaさん💫
私は今育休中ですよ🤗
私の地域では求職中で申請の場合、定員オーバーしてると必然的に共働きの方から内定していきます💦
また求職中で受かったとしても入園から2ヶ月以内に働き始めないと退園になってしまうと思います😢- 2月23日
-
カロリーメイト
なるほど~(>_<)
そうですよね(>_<)
じゃあやっぱり仕事見つけてからのほうが
いいのかもしれないですね😭
何から何まで詳しくありがとうございます😭💕
ほんとに分かりやすくて助かりました!!!!- 2月23日
-
ひまよ☺︎
大和mamaさん💫
いえいえ💦
少しでもお役に立てたのなら良かったです🤗🌟
明日はまた春の嵐になるとのことなので、体調気を付けてお過ごしください〜😋💓- 2月23日
カロリーメイト
やっぱりそうですよね、
簡単には入れませんよね
しかも兄弟でなんて
さらに厳しそうです。。