※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

現在1:51、上の階の住人がベットでも移動させてるんか?みたいなガタゴト…

現在1:51、上の階の住人がベットでも移動させてるんか?みたいなガタゴトした音をかれこれ10分以上立ててます。
音の間隔的に夫婦生活なわけではなさそうなのですが…。
子供がいるみたいなので、毎日7時くらいと21時くらいに声や音がするのはお互い様と思って耐えてましたが、この時間になってもうるさいのは結構しんどいです。

上の階の音で苦情言ったことある人いますか?どの程度の音でしたか?管理会社や大家もしくは警察経由で言いましたか?言った後改善は見られましたか?

この家幹線道路沿いに建ってるので窓が分厚くて外のトラックの音とかが聞こえないのが良くて住んだのに、上からの音がこんなに聞こえるなんて想定外です。
下からの苦情に怯えながらでも静かに暮らしてほしいので、今から「何してるんですか?」とピンポン鳴らしに行きたいぐらいの気持ちです。しませんが。
けど、何も言わずにこちらだけが不快な思いをし続けて、上の住民が無自覚気ままに暮らすのは違うなと思います。。😩

コメント

みー

隣の音では苦情出したことあります!
管理会社にも警察にも何度もあります!全然改善しませんでしたが最近なくなりました🤔

はじめてのママリ🔰

分譲でしょうか?
私は昔、一人暮らしの時ではあるのですが、隣の家にピンポンしに行ったことがあります。
今思うと、危ないなとも思うのですが😅
22時すぎにドンドン聞こえる日が数日続いたので。
管理会社に連絡しても、全世帯に対してポストに警告文入るとか、張り出されるだけでしょうし
それが自分の部屋のこと、と自覚して改善する人ってどのくらいいるのかなぁ..と

直接言ったので、改善されました。
深夜に音が続くようでしたら、管理会社通してだったり、ポストに手紙投函されていいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

一回だけならわざわざ言わないです。