
コメント

あづ
待機児童いない地域なら大丈夫だと思いますが、激戦区だったらなかなか厳しいかなと思います😥
うちの自治体は年少以上で定員割れしてる園とかじゃないなら、フルタイム以外はまず入れないです😵
求職枠も順番回ってきません…
夏休みに関してはちょっと分かりませんが、お熱によるお休みは多分雇用契約上の時間は減らないし大丈夫かなと思います🤔

ママリ
上の子1号、下の子保育園3号で働いてますよ😌
幼稚園は預かり保育は使えないですか?
私は上の子は預かり保育使って夕方まで預かってもらってます🌷
-
ママリ
お返事ありがとうございます😭!
いくつかお聞きしてもいいですか💦
通ってる場所は別々ですか?
預かり保育たぶんあるみたいです。が、毎日あずかり保育使用して夏休みなどの長期休みも使用したらかなり金額しませんか?😭💦ママリさんは扶養外れて働いていますか?
質問ばかりですみません🥲- 10月6日
-
ママリ
別々の園です!!
私は夏休み期間仕事がほとんどないので、夏休み料金はあまりかからないです💡
うちの夏休みは預けると1日最大800円です(14時までなら500円、18時までなら800円)。
補助が450円なので、例えば夏休みに15日利用したとしたら自己負担は5250円、それほどすごい額ってほどでもないです🤔
私は正社員ではありませんが、扶養外れてます💡- 10月6日
-
ママリ
ちなみに、普通の日は預かり保育が1日500円です。
私は今週4勤務なのと、夫が平日休みもあるので、だいたい月10回くらいの利用です。
補助があるので実費としては月500円ですね😊- 10月6日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😭!!
ママリさんは扶養はずれているのですね!えらいです🥲!
補助が450円というのは新2号ということでしょうか?
新2号って申請すればだれでも大丈夫でしょうか?🥲
希望してる園は平日600円でした!長期休みは1300円みたいです💦
補助を考えるとそこまで高くないですね😳!!
お恥ずかしくとても無知で、、、
とても勉強になりますありがたいです🥲- 10月6日
-
ママリ
わかりにくくてすみません💦新2号のことです!
うちの自治体は月64時間の就労で新2号申請できます💡- 10月6日
-
ママリ
新2号ですね!
詳しくたくさん教えてくださりありがとうございました😭!!!- 10月6日
ママリ
求職中はどこもたいへんですね😭
お熱によるお休みはカウントされないのですね😳
あづ
お熱の休みまで言い出したら、正社員でも時間足りなくなる人山ほどいると思います🤔
GWとか年末年始とかも仕事ない人いますしね😌
ママリ
確かにそうですよね🥹!
教えてくださりありがとうございます😭!