※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦のマッサージ頻度について悩んでいます。仕事後に旦那に週4回のマッサージを頼まれ、家事育児も担当しているため疲れています。他の夫婦はどれくらいお互いマッサージしていますか?

【夫婦のマッサージ頻度について悩んでいます】

夫婦間のマッサージの頻度について教えてほしいです!
わたしは美容師ですが、旦那さんに、頭のマッサージと肩のマッサージして、と週4くらい頼まれます。
正直、なんで仕事でしてることを家でもやらないといけないのか、めちゃくちゃ嫌です。旦那さんにも言うんですが、えぇーって言われてちょっと険悪になります。わたしはその空気が嫌で、仕方なくやりますが、ほんとに疲れます。
働いてるし、子供は7歳と5歳、2人子供がいて、家事育児全部わたしなので、夜はへとへとです。
みなさん、お互いマッサージする頻度ってどれくらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全くしません😅😅お互い素人だしマッサージ店に行きますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いがないとかではないので、マッサージ屋さんに行ってというんですが、わたしにしてもらいたい、と言うんです、、、ほんとにいやです😮‍💨

    • 10月5日
ままり

私も夫もマッサージど素人ですが
夫がやって〜ってくる時は10分以上やらされるのに
私がやって〜って言う時は3分もしないで終わらされるのが不満です。笑

なのでもう頼まないし、頼まれても断るようにしたら頼まれなくなりました🤣🤣

主さんは仕事でちゃんとお金もらってやってることなのに
それを家で…しかも週に何回も😭
私だったらキレちらかしそあ。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!!
    うちも時間の不平等さを感じてます🤣しかも下手くそだし力無駄に強くて痛かったりするし、俺の特権〜って言って仕事でやってることをやらされるのがすごく苦痛です💦私の仕事を軽んじてる感じがしてイライラします😡
    次の日休みとか、大型連休のときならまだやれますが、週4だときついです😓
    今日もさっきマッサージするよ〜って言われたんですけど、しなきゃいけなくなるからしなくていい!と断ってきました笑

    • 10月5日
ままり

しません🤷‍♀️
お客様にしてるのと同じですよね?お金とりましょ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭のマッサージはヘッドスパになるので同じですね😂
    仕事でしてることを俺の特権〜とか言われると私の仕事を軽んじてる感じがしてイラッとします😓

    • 10月5日
まー

週2〜3旦那にしてもらいます!
私はしてあげませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してもらう側ですよね!
    家事育児お疲れ様です🙇‍♀️

    • 10月5日
  • まー

    まー

    旦那もかなり家事育児やってくれて疲れてると思いますがやってもらう側でずっときてます笑

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい旦那さんですね😭✨羨ましいです👏

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

肩揉むから次腰もんで〜っていう交代交代でやってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも交代交代ですけど、わたしが30分やったとしたら10分やっていい方です🤣

    • 10月5日
がーこ

私はほぼやってもらうだけです😂
頭痛薬飲めないので、どうしても肩こりがやばいときだけ肩もみしてもらいます😖夫は肩凝らないらしく、肩もみしてあげてもくすぐったがるだけなのでやりません(笑)
旦那さんはいくら夫婦だからと言って週4とか甘えすぎだし失礼ですよね。次回から10分3000円にしましょ😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思いやりがあるご主人様ですね😭✨素敵です!
    そうなんですよ!これも仕事にしてることだから、同じ金額ちょうだいって言ったら全然払うよ!って言われますけど、払ってもらったことはないです🤣
    うちの旦那さんめちゃくちゃ凝ってるので、マッサージするのも結構力入れるので、ほんっと疲れます!!

    • 10月5日
より

私がしてもらう方が圧倒的に多いです。私が夫にしてあげるのは年に何回あるかな…って感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😭
    うちはもうしてもらわなくてもいいので、とにかく仕事でしてることをしたくないです!

    • 10月5日