※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に伝える病的な体質についての罪悪感と不安。精神科で前向きな考えを得たが、辛さが消えず。子供への影響を心配し、普通に接しているつもりでも不安が。

なんか励ましてもらえると嬉しいです。
子供に私の病的な体質が遺伝して、日常生活には何も影響がなく検査しなければ気づかないレベルなので大人になる頃にこういう体質があるよと伝えようと思っているのですが、どうしても罪悪感から来る不安が拭えません。子供は本当にかわいくて元気に成長していて幸せなのに、幸せや信頼を構築しても、子供に真実を伝えたら全て崩れ去ってしまうような気がして…精神科にも通い、こちらでも何度も励ましていただき前向きな考えもできるようにはなってきましたが、どうしてもこの気持ちが湧き上がってしまいます。自分が受け入れない限りは何も変われないのだと思いますが、この先ずっと辛い気持ちのままで、子供たちにも辛い思いをさせてしまうのかなまで考えると本当に辛いです。考え出すと怖くてたまりません。いつまでも前向きになれず、迷惑をかける自分も嫌です。子供たちには普通に接しているつもりですが、不安から余裕が無くなることもあり、悪い影響を与えてるかもしれません。一生こうなのかな…ごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

コメントなしでも、励ましていただける方、いいねいただけるとありがたいです🙇‍♀️

はじめてのママリ

詳しいことはわからないので的外れだったらごめんなさい🙇‍♀️
元気ならいいじゃないですかぁ☺️と、楽観的な私は思ってしまいます🤣
うちは子供に今の医学では一生治らないと言われる後天的な持病がありますが(ちゃんとコントロールできれば死ぬような病気じゃないし普通の子と同じように生活できてます🙇‍♀️)
今とっても元気に生活してるのでそれだけで幸せだしありがたいです☺️
薬でコントロールしたり管理も大変だし心配事はたくさんありますが、一度生死を彷徨ってますので生きてるだけで丸儲けですよ👍🏻
過去に目を向けても変わらないから、これからのことを考えましょ☺️受け入れらければそのままでもいいと思います。子供がどう思うかは子供にしかわからないし、今考えなくてもいいんじゃないでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

私の知り合いで、筋ジストロフィーを結婚直前に打ち明けられた人がいます。
本人には症状等はなく、ただ産まれてくる子供に遺伝する可能性はあるから、ということらしく。
彼氏が親に挨拶に来た場で、実は…と打ち明けられたそうです。

彼氏は「それがあるからと言って、結婚したい気持ちは変わりません」と言い切って、ご両親号泣だったみたいです。
それまで打ち明けてこなかった事で、親子関係に問題にはならなかったそうで、悩みながらここまで育ててくれた事に感謝というかんじで終わったそうです。

顕微授精で子供を作ったので、子供への遺伝もなしみたいで、仲良し家族ですよ。

検査しないとわからないレベルなら、そこまで気にしなくていいと思います。