
コメント

なり
私だったらすぐ先生に言います。

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は危ないのでピンが禁止で、ゴムの飾りも少なめでと言われています。
カバンのキーホルダーも触りたがったり引っかかったりで危ないので目印に小さめを一個だけ
幼稚園にはしていかないのが無難かなと思いますが🤔
-
まゆ
ピンは禁止では無いのですが、娘がしたがるのでつけてったらこうなりました。
今後このピンはしてかないつもりですが、明日も言われたら、と娘は気にしてます🥹💦- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
今おっしゃってる内容をそのまま先生に伝えて良いと思います😊
ハロウィンも近いし可愛い髪飾りもしたくなりますよね😭- 10月5日

ママリ
それは先生に話しますね!
手紙でも電話でも☺️
もしかしたら、くれないならと無理矢理取られる可能性もあります!
それから、何かされたら嫌なので、もうそのピンはしていかないかな😂💦
-
まゆ
私も今後していくつもりはないですが、今の対応に迷ってます🥲💦
- 10月5日

花空
私なら即先生に言いますね😅
電話でも、直接でも良いと思います!
でも直接だと周りに娘さんのお友達やママ友などがいて落ち着いて話せないかもしれないので、降園後に電話で改めての方がいいかもですね🤔
-
まゆ
連絡ノートもあるんですけど、直接言った方がわかりやすいのかなと思って、、
送りの時は先生と直接会えなくてお迎えの時だとほかのままも迎えに来るしお友達もいるので、やっぱり電話かな😥😮💨- 10月5日
まゆ
電話で言います?
なり
息子はバス通園なので何か伝えたいことは基本電話ですが、送り迎えされてるなら直接でいいと思いますよ!