
歯科医院で働く予定の女性が、保育園に子供を預けながら夜の授乳を続けたいと考えています。職場で搾乳したいと相談したら、院内の菌の問題で自宅で搾乳するように言われた。同じ経験をした人はいるかな?
4月から歯科医院で働く予定なのですが、10ヵ月で子供を保育園に預けるのに卒乳はせず、夜の授乳は続けようと思っています。
幸い預ける保育園が搾乳も扱ってくれるので、仕事のお昼休み中に搾乳したいと職場に伝えた所、労働監督?に相談した所、病院なので母乳から院内に菌が、又は病院から搾乳に菌が入っても責任が取れないので自宅に帰って搾乳するようにと言われました。
お昼休みを20分長くすると対策措置も取ってくれたので、これ以上波風立てるつもりはありませんが、本当にそんな理由で搾乳する事を断る理由になるのかなと疑問になり質問しました。
同じような経験された方などいますか?
- yuu( ¨̮ )(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

みぃ
病院勤務で4月から復帰予定です!保育園で預かってくれないので捨てますが、昼休みに搾乳します!捨てるからかわかりませんが、搾乳について何も言われなかったです💦

ポセイドン
歯科医院で働いていたことがありますが、うーん、医院で搾乳はあまりお勧めできないです。
私の友人は歯医者ですが、家に着いたらまず何も触れずにシャワーへ直行すると。人の歯を削っていて色々飛んできてるから、気持ち悪いって言ってました。
-
yuu( ¨̮ )
回答ありがとうございます。
10年この業界で働いていたので感覚が可笑しくなっていたのかもしれませんね。
改めて衛生面など考慮して搾乳考えたいと思います。- 2月22日

にゃんちゅー☆
歯科医院で働いていました!
血液などに触れることもあるし本当に万が一のことを考えているんだと思います!
-
yuu( ¨̮ )
回答ありがとうございます。
言われてみればそうですよね。- 2月22日

𖤐mam🍓
歯科医院で働いています!
他の方の言う通り いろいろな方が出入りしますし 休憩室などで搾乳といっても衛生的にちょっと… って感じします(>_<)
夜だけ授乳なら 日中はフォロミではダメなんですかね?? 母乳も徐々に減り始めて来る頃ですし
-
yuu( ¨̮ )
回答ありがとうございます。
もちろん1度の搾乳だけでは足りないと思うのでミルクも足しながらになります。
保育園も協力的ですし、病院も院内はダメと言うだけでお昼休みを長くしてくれる措置も取ってくれたので、衛生面もしっかり考慮した上でせっかくの好意を無駄にしたくないなと思います。- 2月22日
yuu( ¨̮ )
回答ありがとうございます。
復帰早いですね!
友人が務めている病院でも普通に搾乳してたと聞いていたので、まさか断られると思っていなかったのでびっくりでした(。•́︿•̀。)
みぃ
確かに衛生的に心配は間違ってはないですけどね💦