※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とむとむ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃん育児で疲れているママがいます。旦那が協力せず、育児や家事で大変。気持ちが落ち込んでいます。同じ経験の方、どうやって気持ちを切り替えていますか?

生後3ヶ月の男の子ママです。
朝寝かしつけしていたらふと妊娠する前色々楽しかった〜と思い涙が出てしまいました。

3ヶ月に入ってから寝かしつけても3時間も経たずに起きては泣いたり日中も寝返りしては寝返り返しが出来ないので、泣いて戻して〜!と言って私自身休まるのは昼寝などの1時間もないくらいです。
その間も家事をしたりと過ごしていたらまた起きての繰り返しでこれいつまで続くのかなと気持ちが下がってしまいます。

土日も旦那が休みなので、少し育児休めるかな〜と思ってもずっと寝ていたり、イヤホンつけてアニメずっと見ていたり、起きたと思ったらポケモンGOのモンハンバージョンが出て日中は2時間くらいそのモンスター狩りに行ってくると行って居なくなります。
一緒に夕方散歩いこー!って言っても日中のモンスター狩りで疲れたのか爆睡していて起こすのも面倒くさくて放置しています。

もう毎日ワンオペ育児➕旦那のお弁当やらご飯やら考えてって疲れてしまいました。。。

みなさん気分落ち込むことありますか?🥲
もし落ち込んだ時どうしてますか。。

コメント

のん

ママさん、それ疲れてるサインですよー😱😭
リフレッシュできてますか?
一人時間ありますか?
余裕ないんだと思います。

あと、、旦那さん✋
ちゃんと家事も育児もしないとこのままじゃママが倒れますよ。。
ママは毎日休みなく寝不足の中 家事、育児してるんですからもっとしっかりしてください。

  • とむとむ

    とむとむ

    1人時間は月に1回飲み会行けるのでその時くらいですかね、、、

    しっかりしてほしいと思いたいんですが、期待しても残念なことばかりで悲しくなります。。

    • 10月5日
  • のん

    のん

    いやーそれは辛いです、もっと行きましょう!

    下の方も書いてますが、、お弁当やめちゃっていいと思います。
    寝不足のなか作って、ママが疲れるなら元も子もないです。
    たしかにお金はかかります、でもそれよりママの健康の方が大事ですよ?😭
    ママが倒れたらお子さんは誰見るんですか?そうなったら終わりです。
    1食くらい好きな物食べてもらっていいです。
    毎月お小遣いマイナスなんて知りません笑、私ならマイナスになろうと自分のために弁当辞めます🙌

    • 10月5日
  • とむとむ

    とむとむ

    行きたいですぅ、、、🥲

    お弁当そうですよね。
    シンプルに自分の負荷が増えてるだけで別に旦那がその代わり何かをしてくれるわけでもないので少しお休み出来たらしようかと思います😭

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

旦那さんのお弁当作るのやめましょ!

  • とむとむ

    とむとむ

    辞めたいんですが、お小遣い制にして毎月マイナスらしくお弁当なかったらもっとマイナスになると思ったらと思い作らざるを得ない感じになってます。。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけメンタルやられてるならマイナスになって貰えばいいんじゃないでしょうか?
    やらなきゃいけないっていう思い込みやめましょ!
    自分で準備させるか
    それくらい貯金で払わせましょう😊
    私はまだ子供産まれてなくていま専業してますが、一度もお弁当作ったことないですよ😆
    仕事復帰してからお金貯めればいいじゃん!って考えです!

    • 10月5日
  • とむとむ

    とむとむ

    そうですよね、やらなくてはならないことだと自分で勝手に思ってるだけだと思います😥
    一旦作るのやめること伝えてみます!ありがとうございます!

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です❕

同じですよ、わたしもふと泣ける時あります🥹単に涙脆くなってるのもあるかと思うのですが、、

旦那はいてもいないようなもので何もやってくれないことはないのですが、基本的に言われて動くことが多く疲れてしまいました。色々口に出すのも疲れるのでもう一人でやってやろうという気でやるしかないです😇笑

わたしはドライブに出て子供に付き合ってもらいながら歌ってます🚗 笑
外に出るとやはり少し違う気がしています🥹💭

  • とむとむ

    とむとむ

    ほんと男の人ってみんなそういうものなのかなって思います。
    洗い物も言わないとしないし、掃除もするって言ってやらないで終わる日もあります🥲

    ドライブいいですね!!!
    車持っていないので散歩で気分変えるしかないですね😮‍💨頑張ってみます!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんなんですかね?!
    父親の自覚があるのかと心配になる時あります、結局人任せかと思うと虚しくなりますしね(;;)
    うちもありますよ、やるって言ってやらないとか忘れるとか笑

    全部子ども優先じゃなくていいと思います!たまには自分を優先して好きなもの見たり聞いたり、スマホ眺めててもありかと思ってます!あとたまには吐き出しましょう🥹✊🏻

    • 10月5日
  • とむとむ

    とむとむ

    もう旦那になにも期待することが無くなってきました、、笑

    吐き出した結果
    実家に帰ってゆっくりすることにしました🥹

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呆れますよね笑
    そのお気持ちとてもわかります(;;)

    それはとてもありです!
    わたしもたまに実家に行って息抜きしますもん笑
    少しでもリフレッシュされてください〜🌼

    • 10月5日
  • とむとむ

    とむとむ

    世の中のママさんはそんな中頑張ってるんだって改めて思いました!!
    アドバイスありがとうございました🥹

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!子供可愛いけど疲れますよね😓

旦那、モンスター狩る前に育児しろよですね…
私もこないだ旦那にブチギレて長文LINE送りつけたら少しはマシになりました😇
土日の数時間の家出とか、抵抗してみることをオススメします!

  • とむとむ

    とむとむ

    モンスター狩りってなんやねんって思いつつも休みだから好きにさせてあげようと思ってたら土日両方とも午前中モンスター狩りに費やしてて呆れました😮‍💨
    もうメンタル無理!と伝えて実家に今日から数日いることにしました🥲

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月半の娘を育てる、21歳新米ママです。
育児本当にお疲れさまです😭😭

めっちゃ同じ気持ちです😭
寝かしつけに時間がかかり、やっと寝たと思ったら15分ぐらいでギャン泣きして起きてきます。それを繰り返し朝を迎えます😔
起きている時間は、ほぼ抱っこをしないといけなく常に寝不足、腕も肩も腰も痛いです。
自分の遊ぶ時間が欲しいどころか、歯磨きやトイレも自由に行けないです😭😭
いつか絶対に寝不足が解消される日がくる、ずっとは続かないと自分に言い聞かせてなんとか頑張っています、、

  • とむとむ

    とむとむ

    私も初めてのことばかりでこんな育児って大変なんだ!って毎日痛感してます🥹
    そうですよね、いつか解消されると信じていくしかないですよね。。お互い頑張りましょう😭

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

日々お疲れさまです!
旦那さんもう少し自覚もってほしいですね、2人のお子さんなのに😢
わたしも何やってんだろってふと落ち込むことあります
落ち込んだときは子ども連れてドライブか散歩に行きます!旦那のことが見えない場所に逃げます!見えると考えてイライラしちゃうので笑
あと旦那に期待するのやめたら少し楽になりました!
今は耐えて耐えて子どもがもう少し大きくなったら自由時間もらいましょ☺︎

  • とむとむ

    とむとむ

    気分が落ち込んだりするのも普通なのかな〜と思ったりして過ごしていたら何も楽しく無くなってしまって旦那にも会いたくなくて今実家に避難して3日目です🤣
    避難したらゲームの件なども反省してくれたのでよしとしてます🥲

    • 10月8日