※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後三ヶ月の7キロ近くの男の子を育てています。何泣きかわからないの当…


生後三ヶ月の7キロ近くの男の子を育てています。

何泣きかわからないの当たり前なのに、これは何泣きだ?と考えすぎて最終的にわからない!!ってなりヒステリック気味になり涙しちゃいます…

これをほぼ毎日なっちゃうので旦那さんにもいつか呆れられそうでそこも怖くなります…

自分でも赤ちゃんは思い通りにならないし、毎日毎日イレギュラーなことがあることが当たり前ってわかっていても、どうしていいかわからなくなってしまいます…

こういうときどうリフレッシュしたらいいかもわからないので、リフレッシュや落ち着ける方法、育児を楽しくやるコツを教えてほしいです。

コメント

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

私も夕方以降よくあります😇
育児を投げ出したくなる……。
私は甘い物食べて心落ち着かせたり、
赤ちゃんをお客様扱いして、泣いていたら、「お客様、本日はいかがされましたか?またオムツですか?それともミルクですか?」と話しかけてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    育児を投げ出したくなる気持ち凄くわかります…😭
    本当に何が正解かわからないので正解があれば…!って凄く思ってしまいます💦

    甘いもの食べて落ち着かせたり、赤ちゃんをお客様扱いして乗りきってるんですね…!

    赤ちゃんをお客様扱いして対応するの気持ち少しクスッてなりそうです😂
    なんてクレーマーなお客様なんだ!って途中思いそうです笑

    • 1時間前