※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お出かけ

ショッピングモールやスーパーなど、トイレはいつから1人でいかせてます…

ショッピングモールやスーパーなど、トイレはいつから1人でいかせてますか?

1年生と年長の男の子います。どちらもショッピングモールやスーパーで1人ではまだ絶対トイレ行かせられません。

3歳の女の子がスーパーのトイレ1人で入っちゃって男に殺されてリュックに詰められて遺棄されたという事件みてから、怖くなりトイレ行っておいでーがまだできません。

みなさんいつから1人で行かせてましたか?

ちなみに今日今から3時間ほど義母が見てくれるのですが、ショッピングモール内の室内遊び場に連れて行ってくれるそうで、トイレ怖いなと思ってるところです。
一応義母にもトイレは1人で行かせるの危ない時代だから着いて行ってと言いますが…

コメント

はじめてのママリ🔰

バリアフリートイレに入ることも多いですが、男子トイレの前で中に向けて声かけながら生かせることはあります。

はじめてのママリ🔰

小3の子がいますが、未だに男子トイレの入口まではついて行きます。
3年生で135cmくらいなのでやっと1人で中に入れますが、2年生までは多目的トイレのことが殆どでした🥺
夫がいる時は100%夫が同行してます。

はじめてのママリ🔰

私1人で子ども達と出かける時は1年生~1人で行かせてました🤔
ただし、トイレ前で待ってて、時々大丈夫ー?と大声で呼んでました😂

旦那がいる時は今も必ず旦那と一緒に行かせてます👍

はる

長男は年中から、次男は年長から行っています。
本人が女トイレに行くのを嫌がりだしたので。
多目的トイレがあれば使う事もあります。
モールなら子供トイレに行かせてますね。

ママリ

外にいる時は過保護なくらいでいいと思います。
先日も商業施設で迷子になった7歳くらいと3歳くらいの男の子が泣いていましたが、親御さんは一体何をしているんだろうと思ってしまいました。
目を離した時点で、どんな危険があっても仕方ないと思います。
たまたま通行人がみんなまともな人で、何もしなかったから店員さんが手を煩わせるだけで済んだけど、
小児性愛とか異常な人もいるし、男の子でもトイレに連れ込まれたりする危険性はあります。

もる𐔌՞・·・՞𐦯

先日 年長の息子がイオンで男子トイレにひとりで入ったのですが…

→最近女子トイレを嫌がるようになり、多目的トイレを使っていましたが先日は多目的トイレ使用中&前で車椅子の方が待っていたので使えず 💩漏れそう〜と言うので男子トイレに行かせました。

どうやら今まで使ってきたタイプのトイレではなくなんかハイテクだったみたいで流し方がわからず、、、
トイレの中から流し方がわからないーと叫び声が😨
入るわけにも……だし離れて買い物中の長男を呼び戻すか悩んでいると
ひとりのおじ様が
「ながしたろかー?☺️」と私に声をかけてくれて難を逃れました🥺ྀི

やはり漢字が読めないと「流す」のボタンがわからなかったりでこういう自体になるしまだまだ1人では行かせられないなと猛省したのでまだしばらくは多目的トイレかキッズトイレだな。と思いました🥺ྀི

ちなみに長男は小一くらいからひとりで行かせてたと思います( •́ɞ•̀)社交的なタイプなのでわからなければ誰かに聞いていたのかも…😂

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯


    あとモールの遊び場に行かれるとのことですが、遊び場なら近くにキッズトイレがあると思うのでそちらを使えば安心ですね🙆‍♀️

    • 1時間前