
息子が中耳炎になり、抗生剤を処方されたが飲まず、再び症状が悪化。前回の抗生剤を飲むべきか、新しい抗生剤を飲んでも大丈夫か相談したいです。
中耳炎について
一歳半になる息子が中耳炎になりました。
なる前から鼻水咳が酷くて耳鼻科に通っていました。
そのときに抗生剤(ワイドシリン)を処方されましたが小児科に相談したところ熱も下がったし飲まなくても良いとのことで飲みませんでした。
鼻水咳が一旦よくなったのですがその2日後にまた鼻水咳が酷くなりました。
熱がなかったので耳鼻科に行ったところとトスフロキサシントシルという抗生剤が処方されました。
耳鼻科さんにはワイドシリンの抗生剤を飲んでいないことは伝えてはいません。
なのでその次の強い抗生剤が出てしまったのかな、、、
その場合、前回もらったワイドシリンの抗生剤を飲んだ方が良いのでしょうか?
強いトスフロキサシントシルを飲んでも大丈夫なのでしょうか💦
- りー(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
前回のは捨てて今回のを最後まで飲ませます。
中耳炎になったら熱が下がっても小児科、耳鼻科で飲みきりと言われるので中耳炎が酷くなってしまったのかもしれません😭

みきき
抗生物質は、熱が下がろうが鼻水、咳止まろうが飲みきらないとだめですよ!
うちの耳鼻科は、薬不足でトスフロキサシントシルないそうです💦今はわからないですが、少し前に言われました💦
貴重です(たぶん)
しっかり飲んで早く治るとよいですね^_^
-
りー
わざわざコメントありがとうございます😊
今回は流石に中耳炎にもなったので飲ませました。
強い薬だけど酷くなるよりかは!
1日飲んだだけで気持ち良くなったと思います。
抗生剤も先生によって見解が違うのでいつも困ってしまいます💦- 10月6日
りー
返信ありがとうございます。
耳鼻科には8月末から週1.2と通っていました。
一昨日は大丈夫でしたが本日中耳炎となってしまいました。
やはり本日もらったのを飲むべきなのですね!
耳鼻科には飲んでませんでしたなんて言えなかったので、、、