※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

パートの給与口座は貯金できているが、夫の給与口座は貯金が増えない。支払いを残したら貯金口座に移すが、家計管理が難しい。食費やお小遣い以外は口座に残しておくと貯金が増えるか考えている。

私のパート給与口座は月平均2万の支払いを引いた額
全く使わず貯金できてるのに

夫の給与口座は支払い分を残したら
後は貯金口座にうつすのですが去年の今からいくら
増えたかなと貯金用の口座を確認したら全然増えてませんでした🥲

私は目に見えて増えないと細かい額が動いても
あまりわからず
そこからマンションの更新、車検、税金など
色々おろしたり夏休み足りないからと
どんどんおろしてたんだなと思います

夫の給与口座は家賃など
ほぼ全ての支払いの口座なので
食費とお小遣いなど現金で支払う物以外は
全て置いといた方が目に見えて貯まるから
モチベーションも保てると思いますか?

何だか自分の給料は目に見えるから絶対おろさないのに
夫の方はいれたりおろしたり記帳しても
よくわからない事になってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

家計簿アプリに銀行口座を連携させて奥様からもスマホで見れるようにしてみてはいかがですか?
Moneytreeというアプリ使ってるんですけど、クレジットの連携もしてるのでざっくり1ヶ月何にいくら使ったかもみれて便利ですよ!

ともあれマンションの更新と車検が重なってるとまぁまぁな出費になるはずなので、逆に昨年の旦那様からの口座からの貯金額🟰更新費+車検代になれば来年通りなのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    ありがとうございます😊

    確かに更新料や車検などを
    払っても増えていたのでヨシとしたいと思います!
    もっと見える化したいのでアプリ連携を検討します!

    • 10月5日
もーち

私がやってるのは
毎月貯金額を決めてその貯金額だけ別口座にいれておきます!
それは手はつけないです
貯金を移動させ、支払いがおわると残ったお金はそのまま給料口座においておきます
そうすると残った分はたまっていきますし
もし臨時で必要なお金などはそこからおろせば貯金はてをつけなくてすみます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    なるほど!
    私の中で自分のパート代は手を出さないと決めてたので
    それは守れましたが
    その分夫の口座の方は最後の方甘々でした😭

    ただ税金、更新料、車検などで40万以上おろしたのでそれもあったからと割り切りたいと思います😖
    頑張って見える化して貯金苦手な自分なりに絶対手をつけない
    これは予備費みたいな物とわけてみたいと思います

    • 10月5日