赤ちゃんのスケジュールを教えてください。例えば、朝6:30に起床し、朝食やお弁当準備をして、赤ちゃんのお世話や離乳食の準備をしています。昼寝や夕食の準備もあります。夜は21:00に寝かしつけ、22:00に赤ちゃんと一緒に就寝です。
もうすぐ7カ月になる赤ちゃんのお母さん方はどんなスケジュールで過ごしてますか?ちなみにだいたいですが私は
6:30起床 朝御飯、お弁当準備・洗濯機をまわす
7:30朝食・洗濯物を干す
8:00赤ちゃんを起こす オムツ換え、おっぱい、着替え おんぶで家のこと&離乳食の準備・天気が良ければ散歩
10:00離乳食、おっぱい
12:00昼食
13:00おっぱい
14:00赤ちゃんお昼寝 置いたら起きる事が多いので抱っこ
15:00おっぱい おんぶで夕食の準備
17:00おっぱい
18:00お風呂
19:00おっぱい
20:00夕食
21:00寝かしつけ
22:00赤ちゃん寝る 一緒に就寝
というような感じです。
- みくみん
コメント
めぽちゃん
もうすぐ9ヶ月なので少し違いますが…
5:30 おっぱい
7:30〜8:00 起床 洗濯 着替え
8:30 離乳食 絵本 遊び
10:30 おっぱい、朝寝
12:30〜13:00 起床、おっぱい飲んだり飲まなかったり… 昼食用意
13:30〜14:00 お昼寝 もしくはお出かけ
16:00 おっぱい
17:30 離乳食 夕飯用意
20:00 お風呂
20:30〜21:00 息子就寝 離乳食作り
大人は23:00〜24:00くらいに寝るのが多いです(´・ω・`)
あんちゃん
6時 起床、朝食と弁当作り
洗濯干す、幼稚園準備、お風呂掃除
7時 子供起床、支度
8時送迎、帰宅後離乳食、授乳、残りの家事
10~12時 支援センターやサークル、買い物
12時昼食、授乳、お昼寝
14時 お迎え後園庭で遊ぶ(三番目は抱っこ紐でお昼寝)
15時 帰宅後サークルや公園、友達の家、授乳
18時~19時 夕食、離乳食、授乳、お風呂
20時 子供達就寝です。
-
みくみん
子供さん3人いらっしゃるんですねー!大変そうだ(>_<)毎日が目まぐるしいですかね💦私にはできる気がしません(^^;すごいです✨
- 2月22日
-
あんちゃん
確かに時間たつのは早いですね(笑)でも子供達早く寝てくれるし自分の時間もたっぷりありますよ😏旦那夜勤の日は早々と19時半には寝かしちゃうし(笑)
- 2月22日
-
みくみん
そんなに早く寝てくれるんですか!寝かしつけれるあんちゃんさんがすごい!自分の時間を作れるようになりたいですー!
- 2月22日
-
あんちゃん
寝てくれますよ🎵
そして寝てくれた後が私のコーヒータイム👍- 2月23日
-
みくみん
近くに誰かいないとすぐ起きてしまって一緒に寝てます(>_<)コーヒータイムが至福の時ですよね♪
- 2月23日
めぽちゃん
今は雪が降るのでお散歩できませんが、溶けたらお散歩もしていくつもりです(*´꒳`*)
みくみん
雪が降るとこだと冬のお散歩は厳しいですもんね💦
赤ちゃん寝るの早いんですねー💦家は、今日はお風呂の後のおっぱいで寝てしまって、オムツをいつ換えようか悩んでます(^^;
めぽちゃん
そうなんです…早くお散歩したい(´・ω・`)🚶
早いですか??前は19:30に寝てましたが遅くなりました!٩( ᐛ )うちも昨日オムツ替えるタイミング逃して初めて20:30から7:30までつけっぱなしにしてしまいました!
みくみん
いつもは夜中に何回くらい換えますか?授乳の度に換えますか?私は長時間用を9:00に付けて朝まで変えません(^^;
めぽちゃん
まだテープタイプですが、ムーニーで20:30,24:00,5:30ですかね!
日によって24:00を無くすか、5:30を無くす日もありますが、おしっこラインの色が変わってると気になっちゃって…(´・ω・`)
みくみん
きっと換えた方が良いんですよねー(>_<)見習わないと😅交換するときギャン泣きしますか?
めぽちゃん
します!この世の終わりくらい泣いてます(´・ω・`)なので眠くて仕方ない日は変えてません٩( ᐛ )