
3ヶ月の男の子、体重7.6kg。母乳で3時間おきに授乳。甘いものを食べ過ぎているか、授乳回数が多いか心配。生活改善が必要でしょうか。
【3ヶ月の赤ちゃんの体重増加について】
3ヶ月、100日目前の男の子です。太り過ぎなのでは?と母に言われ、心配になってきました。
産まれた時3500g→完全母乳で現在大体3時間おきくらいで、泣いた時に授乳しています。
3ヶ月突入の時の体重で7.6kgでした。
私が甘いものを食べ過ぎているからそれがいけないのか、
2時間とかで泣いた時におっぱいが欲しいわけじゃないのに、あげたりしていて、あげすぎなのか、、と生活を改善したほうがよいのではないかと思いますが、どうでしょうか。
- shoco(1歳9ヶ月)
コメント

ママ
母乳ならあげたいだけと言われてると思います。
検診で言われなければ気にしないでいいと思いますよ☺️
動けないから一番太る時期なんだと思います☺️
うちは1ヶ月検診で体重先生から言われました。

ママリ
うちの子もそれくらいでした!確かに成長曲線でみるとかなり上の方で、その後もはみ出し続けましたが、動くようになって2歳くらいから標準ど真ん中にまで落ち着きましたよ😄
赤ちゃんに肥満とかないですし、おっぱい吐いたりしてないなら気にしなくていいです。体重なんて、重かろうが軽かろうがその子なりに成長していれば問題ないことがほとんどです!
-
shoco
先輩ママの経験談、心強いです。動くようになったら痩せますよね😅
この子なりの成長なんだと前向きに考えて変わりなく授乳していこうと思います!ありがとうございます。- 10月5日

るい
だいたい1日20〜35グラムくらいの増加がちょうど良いと言われてます。
計算すると1日45グラムなので
すこーし体重増加しすぎかな?くらいですが
どーってことないのでそのまま自信を持って育児されていいと思います😁
-
shoco
心配性になりがちなので、どーってことないって言葉が嬉しいです。自信持ち直して育児頑張ります☺️
- 10月5日
shoco
あえて太り過ぎですかと聞いたわけではないのですが、予防接種でむちむちあんよとおなかみた先生は「うん!いいね!👍」とのことでした😂
また定期的に先生に聞きながら様子見ていこうと思います。ありがとうございます!