※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
お仕事

フルリモートで働ける職種について相談。リモートワーク経験者の職種やスキルについて知りたい。パソコン作業が中心か、スキルが必要か不安。将来のリモートワークに備えてスキルを身につけたい。

【フルリモートで働ける職種について】

お仕事がフルリモートだったり希望すれば日によってリモートに出来る(子供の体調不良時や学校行事で昼間抜けなきゃいけないとかで)という感じの働きかたの方!
どんな職種のお仕事されてますか?

まだ先ですが小1の壁対策として息子が年中〜年長の頃にリモートで出来る仕事をしていた方がいいなと思ってます。それなら今からそう言った仕事に就けるスキルを身につけないといけないのでは?と思いゆるく転職サイト見てます。

やはりリモートワークではパソコン作業が中心でしょうか?産前はパン製造、今はレストランホールとパソコンとは程遠い仕事しているのでスキルが何もないです。学生時代に少し教わったくらいでエクセルとかちんぷんかんぷんです。文字打つ、簡単な文書作るくらいなら出来ますが😢

コメント

Sarah

貿易事務でフルリモートさせて貰ってます🙌
リモートはパソコンありきなので、今からパソコンの勉強されるのであれば、MOS資格(マイクロソフト検定)とか取得されたら履歴書で評価が貰えるカモ?と聞いたことがあります!

  • くまこ

    くまこ

    妊娠前に転職活動していてMOSは参考書だけ家にあります😂
    でもパソコンないんですよね😢

    内定もらったのに入社前に妊娠して辞退してしまい💦
    フルリモートめっちゃいいですね🙌

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

企業のIT部門勤務です!
パソコン作業以外ないです😥
社内文書などは機密の関係で持ち出してません。

主な業務はZoomで商談したり、Office365+Adobe(イラレ)やPhotoshopで資料作成、
デバック作業、従業員からの問い合わせに遠隔操作で対応…みたいな感じです🧐

  • くまこ

    くまこ

    カッコいいです🌟
    ITとか全然分かりません😭
    確かに持ち出せない物とかもありますよね。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

派遣事務でリモート可の職場にいます。
パソコン業務してます。
主にメール対応とEXCEL使うことが多いです!

  • くまこ

    くまこ

    派遣さんですか!
    わたしも転職するならまずは派遣からかなと思ってます。
    派遣元の会社は地元の企業ですか?それとも大手さんですか?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の派遣元は大手です。案件の取り扱いが多いと思います。
    でも派遣先には様々な派遣会社から人が来ていて一緒に仕事しています。
    慣れるまでは出勤し、慣れたら週2〜3ほど在宅勤務されています。

    • 10月5日
  • くまこ

    くまこ

    やはり大手の方がいいですよね。
    転職する時は大手の派遣に登録してみようと思います!

    • 10月5日
mama_@

在宅は人気なのでパソコン得意じゃないと厳しいです

  • くまこ

    くまこ

    そうですよね😢
    今からスキル習得できるように頑張ります💪
    在宅ワークでなくても転職はオフィスワーク希望(できれば経理)なのでパソコン必須ですよね。
    簿記の資格は取ったのですがパソコン後回しにしてしまって💦

    • 10月5日
  • mama_@

    mama_@

    友人の例ですが、派遣で事務2年やってからリモートの正社員の求人に申し込んで転職に成功していました。

    派遣でもなんでも良いので事務の実務経験を得てからもありかも
    (小1くらいからの方が外で働くのは大変なので、保育園に入れれる年齢で数年外に出るとか)

    • 10月5日
  • くまこ

    くまこ

    お友達すごいですね🌟
    やはり実務経験が大事ですよね。
    現職の繁忙期のクリスマスを終えたら退職の方向で考えてます。人間関係良くて楽しくて子供優先でも全然オッケーって感じの職場なのでめちゃくちゃ悩ましいのですがうだうだ考えて妊娠前に辞められなかったので覚悟決めてチャレンジしてみようかなと思ってます。

    派遣会社によっては社員前提の紹介派遣もあると聞きますし派遣の満期の3年働いて紹介派遣にしてもらい、正社員になれれば理想です✨
    まずは実績と信頼ですね。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

公務員ですが、私のところは週2回までならリモート可です。
前までは最低週1回の出勤でも良かったのですが、コロナが5類になった事で変わりました💦
通勤に1時間かかるのでめちゃくちゃ助かっています!
子供の参観の日はリモートにして時間休取って抜けたり、習い事の日にリモートしたりしていますよ😊
ただ、子供の体調不良の時はリモートできません💦
職務専念義務違反になるので💦そういう時は子供の看護休暇で休むか年休(有給と同じです)で休むかで対応しています!
リモートの日は全てパソコン作業ですね💡

  • くまこ

    くまこ

    コロナが5類になって変わったところ多そうですね😢

    わたしも今の職場通勤に1時間弱です😭
    確かに子供の体調不良時は看病で仕事どころじゃないですよね。先週末息子が熱出して旦那は平日休みなので土日ワンオペの方が疲れるまであります…。

    • 10月5日