![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と義姉に運動会のお願いをしたら、義母が腹を立ててしまいました。自分の母に頼むべきだったのか悩んでいます。義姉に頼んだのは関係が良好だからで、納得できない気持ちです。
義母と義姉について、私がおかしいのかご意見お願いします🙇♀️長文です💦
今度保育園の運動会があります。見学の人数制限がないので義父母と私の母、うちの子が甥っ子達にも来てほしいと言ったので義姉、甥、姪(どちらも小学生)に来てもらう事になりました。
姉妹で通ってる為、どちらかが熱を出した場合感染症じゃなければ症状がない方は参加していいとの事だったので発熱してる方の面倒は誰が見ればいいのか悩みました💦
ママパパはもちろん義父母、私の母も見たいだろうからどちらにも頼みづらく悩んだ結果、義姉にお願いすることにしました。もちろん感染症ではない、ぐったりしてないなどが前提です。
お願いしたところ、義姉には10か月の赤ちゃんがいるので、「赤ちゃんいるから具合悪くて機嫌悪くてパパママじゃないとダメだとどうしようも出来なくなっちゃうからそれが大丈夫そうだったらいいよ」と言ってくれました。
もしそうなったら赤ちゃんは義父母に運動会に一緒に連れてきてもらうように私からお願いするつもりでした。
ダメそうならパパに頼みますと返信しました。
↑のやりとりについて義母が腹を立ててるらしく、旦那に言ってきたそうなんです。
そういう時に頼むのは自分の母親に頼むべきでは?当たり前のように義姉に頼むのは違う、というような感じらしいです。
義姉が愚痴ったのか、片方が発熱したらそういう事になってるよとただ話しただけなのかはわかりません。
私の母に頼めば母は運動会見れなくなってしまうのになぜそんな事を言うのか全く理解出来ず…。
理解出来ないもうひとつの理由として、数ヶ月前義祖母が亡くなり義母と義姉が帰省することになった時、前日に義姉から「明日、〇〇(姪)お願いします🙇♀️」と急に連絡が来て、母と約束してしまってたんですが断り、朝から姪を預かりました。
義母が義父が仕事なのを見落としていて前日に気付いたらしいです。
このような事があったので義母に腹立てられてる事に納得がいきません…。
義母とも義姉とも関係はとても良好です。なのに裏でこんな事思われてたのかとショックでもあります。
旦那は義母に対して、嫁の母に頼んだら見れなくなっちゃうじゃん、と言ってくれたらしいんですが怒りの収まらない私に対しては、うちの親はああいう人間だからほっておけばいいよと…。そういうことじゃないんだよなぁ…
今までも姪が我が家でお風呂に入りたいと言えば私1人で3人入れたり、お泊まりもさせました。
我が家と義実家は徒歩数分の距離で義姉がよく義実家に泊まりに来るんですが子供達仲良しで甥、姪も私達と一緒のほうが楽しんでくれるようで一緒に出かけたり、義姉が泊まりに来ててこちらが家族で出かける時は一緒にどうですか?と声をかけたりしてました。
なのになぜこんなこと言われなければいけないのか😥
私が非常識ですか?普通は母に頼むべきなんでしょうか?
義姉に頼むのは私も悩みましたが関係が良好なので甘えてしまったかもしれません。
でも自分達の事を棚に上げて文句を言われるのは納得出来ず💦
運動会とても楽しみだったのにとても複雑な気持ちで当日は義母達とあまり話したくないです…。
攻撃的なコメントをする方はご遠慮ください🙇♀️
- ママリ
コメント
![ずっと寝てたい😴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっと寝てたい😴
そもそもの話になってしまいますが、義姉さんのところに10ヶ月の赤ちゃんがいるのであれば、感染症じゃないにしても発熱した子の面倒を見てもらうお願いをするのは無しじゃないかな?と私は思いました💦うつしても困りますし…この場合なら私は自分か旦那が看る事にすると思います💦もちろん我が子の運動会は見たいですけどね…!他の人にお願いしてうつしてしまった場合迷惑になってしまうので…!
![acd](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
acd
義母さんは、義姉さんと主さんとのこれまでの子供を預かったりお風呂入れたりお泊まりさせたりなどの件は知っての事なら納得いかないですよね😣
義姉さんはお願いした時快くと言った感じでしたでしょうか?それならもう義姉さんとお話がついてる件ですし、義母さんは首突っ込んで欲しくないです。
-
ママリ
預かったりお風呂入れたりは義実家に来た時なので当然知ってます💦
快くではなかったです💦赤ちゃんがいるので私も快諾してもらおうとは思ってませんでしたが💦- 10月4日
-
acd
そうなんですね!
快くではないなら義母さんに義姉さんからお話しした可能性が高いですね💦
実母に頼むが普通だとは思いませんが、もうこのようになってめんどくさいので義理両親姉には頼らずいくしかないと思います。
もうこの際義理家族は来てもらわないようにしたいですね。- 10月4日
-
ママリ
LINEだったので表情などは分かりませんが文面だけだと、うーん💦って感じでした💦
もう義姉に頼むつもりは無く、旦那に頼もうと思います💦
義姉はうちの子達の希望で誘いましたが義母はこちらが気を遣って声かけたのでもう来てほしくないです…。
当日は本当に話したくありません💦- 10月4日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
「自分の母親に頼むべき」はおかしいと思います😥
義姉に頼むべきでないっていうのは確かに分からなくもないです。10ヶ月の赤ちゃんがいる人に発熱してる子を頼むのはちょっと…😅
でも子どもたちにとっては両親も義両親も同じ祖父母。
母方の祖父母が対応するべきっていうのは絶対おかしいです😠
私はですが、1番腹が立つのは旦那さんですね😇
義母にそれを言われた時、「じゃあ僕から自分の母親にお願いします。孫の看病よろしく」くらい言って欲しかったなって思います😥
「いつも母方の祖母が見てくれてる」ってやんわり伝えるんじゃなくて、ビシッと言って全面的に奥さんの味方してほしいです😇
私は自分の母親は亡くなってるので基本義母を頼らせてもらってますが、うちの義母ならそんなこと絶対言わないです!
「発熱してる子見といてあげるから、2人で運動会見にいってあげなさい」って絶対言ってくれます😵
-
ママリ
私も赤ちゃんの事は気になったのでせめて運動会に一緒に連れて行って接触させないようにすればまだマシかなと💦
そうなんです、こういう時は母方が対応するものだよと言ってたみたいです😥
まさにそれです!!旦那に言おうと思います!!
私も赤ちゃんいる義姉じゃなくて私に頼みなさい、くらい言ってほしかったです😅- 10月4日
-
あづ
直接接触がなくても義姉に風邪がうつるかもしれないし、間接的にうつす可能性もあるので、小さい子がいる人に発熱してる子を接触させるべきじゃないかなって思いました😥
でもそこはもう次回以降気をつける。でいいかなと😌
旦那さんが強く言わないから、義母もそういう図々しいことをズバズバ言ってくるんだと思います😇
「じゃあもう今後の行事は来なくていいよ。普段から子ども達の世話してくれてる母方のご両親だけ招待する」くらい突き放してほしいです😵
「義母がこう言ってる」って、嫁に伝えずに親子間で話しあってほしい😇- 10月4日
-
ママリ
そうですよね💦もう義姉には頼まないようにします💦
本当それ言ってほしいです!!あづさん素晴らしすぎます!旦那に伝えます!
ほっとけばいいんだよ主義なのでいつも私だけイライラして疲れます😓- 10月4日
-
あづ
追記について、私からは義母に何も言わないです。
言うべきなのは旦那さんだと思います😇- 10月4日
-
ママリ
次から行事は呼ばない事にします😂
- 10月4日
-
ママリ
旦那がビシッと言えるタイプじゃないので自分で言わないと気が済まなそうで😂
でも言わないほうがいいですよね😅
あづさんなら今後義母とはどう付き合っていきますか?- 10月4日
-
あづ
表面上は普通に接します😅
イライラをぶつけて関係を悪くするのは、子ども達にとって良いことがひとつもないと思うので😥- 10月4日
-
ママリ
そうですよね…
子供達のためにガマンしようと思います😥- 10月4日
![◯△□](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◯△□
義母としては娘を都合よく使って!って思っているんでしょうね。
これは義姉家族と主家族の持ちつ持たれつ関係もあるので別世帯の義母は口出しすることじゃないです。
義姉が文句言ってる線も考えられるので踏み込むのもほどほどがよさそうですね…
あと感染症じゃなかろうが熱ある子を10ヶ月の子持ちに預けるのはちょっと相手も良く思わないと思います😥
-
ママリ
そう思われてるんだとしたら帰省の時姪を預かった私はなんなんだ…って感じです😅
義姉もどう思ってるかわからないですがもし怒ってるんだとしたらこちらももう姪預かったりしたくないです😥
私も赤ちゃんの事は気がかりでしたが😥- 10月4日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
わたしだったら、赤ちゃんいるのに風邪の子を預かってと言われるのは少し嫌かなあーと思いました。
関係が良好といえども、ほどよい距離感は必要かなあと思います。
-
ママリ
私も赤ちゃんの事は気がかりでした😥
良好ゆえに私も甘えてしまったかなと思ったんですが、帰省の時の事があるのでもし義姉がそう思ってるなら私ももう姪を預かったりしたくないなぁと😥- 10月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まず発熱であれば、赤ちゃんのいる義姉はなしかなと思いました💦
旦那か自分(運動会に参加する子供に事情話して選んでもらう)→実両親か義両親で見るよと言ってくれた方じゃないですかね💦
また、個人的には前回のお葬式の時とは違い、最悪旦那さんか本人が対応できるという点でもちょっと訳が違う気も少なからずします。
とはいえ日頃が持ちつ持たれつな関係で義理姉が見るって言うならいいのかなーとも思いますが、頼み方などはどうだったのでしょうか?
親しき中にも礼儀あり、と先方が思った可能性もあるのかなーと思いました。
-
ママリ
まぁそうですよね😥
私の母なら熱が出たといえば預かるよと言ってくれそうですがいつもお世話になってるので今回ばかりは運動会見せてあげたくて致し方なく義姉に頼みました😥
質問にも書きましたが無理そうなら最終的にはパパに頼むので大丈夫ですと伝えました。
ちょっと嫌な奴になってしまうんですがお葬式の時とは違い〜ということですが、義姉が今離婚間近で…そんな事になっていなければあちらの旦那さんに姪を頼めたわけで…。義姉の家庭事情ゆえに私にしわ寄せが来た形になるのでそう言われてしまうとちょっとモヤっとしてしまいます😥
頼み方は近々会える予定がなかったのでLINEでお願いしました。
もし失礼だと思ってるなら帰省の時も前日急遽でしたが義姉からはLINEでの連絡だったのでお互いさまじゃないかなと思ってしまいます💦- 10月4日
-
はじめてのママリ
失礼しました💦
お葬式は義兄も参加で誰も見る人いなかったのでトピ主さんにお願いきたのかと思ってました。
お葬式の時もそもそも義兄じゃ、、とは思います。
義理姉と義母が自分達のことを棚に上げといてなそれ言う?な感じしますが、無理そうならパパに頼みますと言われても何となく断りづらい感じにはなっちゃうとのとお互い様かどうかって本人じゃないと分からないので、ひょっとしたらトピ主さんと同じ感覚ではなかった、、なのかもしれません。。
ただ義母がトピ主さんの実母に頼むのが筋って言うのは違うと思いますし、義姉からの愚痴や思うところあってもわざわざ言わなくていいとは思います。
この件は特に言い返したりせず、当たり障りなく一線ひいて接したらいいと思います💡- 10月4日
-
ママリ
いえ💦理解して頂きありがとうございます💦
たしかに義姉は断りづらいですよね💦
LINEで頼むのは失礼と思うようなタイプではないかと思いますが人それぞれなので分からないですね😥
もう義家族には頼らず、義父母は行事には呼ばない、姪を預かったりもしないと決めました😥
お互い距離感を保つのがよさそうですね😥- 10月4日
-
acd
追加質問読みました!
今後のことを考えると特に言わないでだんだん距離を置きますかね😂- 10月5日
-
ママリ
やっぱり言わないほうがいいですよね😩
距離置くことにします!- 10月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
追加で質問すみません💦
みなさんなら義母に何か言い返したり、距離を置いたりしますか?
気が弱いタイプではないのでこちらの言い分も伝えたいのはやまやまなんですが…
でも関係悪化は必須ですよね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
言えないので、ぜーんぶ夫にお願いします😂
-
ママリ
旦那が本当使えないんですよね😇
- 10月4日
![ずぼらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずぼらまま
うちは義父母にも実母にも頼れないので自分の子が熱を出したらパパかママしか選択肢がないので羨ましいです☺️
ただ、①パパかママ②義父母か実母③義姉という感覚なので仲が良くても義姉に頼むのは違うかなと思いました💦10ヶ月の赤ちゃんを運動会に連れてって義父母がずっと見ているのも大変ですよ💦
我が子の運動会を見たい気持ちはもちろん分かりますが、パパかママが看病するのが前提で義父母か実母が「見てるから運動会行ってあげて」
と言ってくれたら甘える事にすると思います。
-
ママリ
そういう方もいますよね😥💦たしかに贅沢な悩みなのかもですね💦
私も義姉に頼むのはとても悩みましたが義父母か母、どちらにお願いしても片方に申し訳なくて悩みに悩んだ結果頼みました😥
運動会は午前中のみで義父母はよく赤ちゃん預かってるので大丈夫かなと思ってしまいました💦もちろん私がフォロー出来る時は一緒に面倒見るつもりでした💦
そうですよね😥
ただ今回は義母の「こういう事は母方の祖母に頼むべき」という自分は一切見る気のない思いやりのない発言に驚きました😓- 10月4日
ママリ
私もそこは気になったのでせめて運動会に一緒に連れて行ってなるべく接触しないように…と思っていました💦
ずっと寝てたい😴
10ヶ月の子をお母さんと離して運動会に連れて行こうと思ってたって事でしょうか…?それは更に無しだと思いますが…(理解が違ったらすみません🙇♀️)仮に義姉さんが貰ってしまって家族にうつしかねないですし…💦10ヶ月の赤ちゃんに負担を強いてまで(我が子なら仕方ないですけど…私も7ヶ月の子を連れていってるので💦)人様にお願いする事ではないと思います…。
ただ、義母の「そういう時は自分の母親に頼むべき」っていうのは違いますよね。自分が絶対みたい!って言うのが見え見えというか…なんかあったら私(義母)が見るわよ!って言ってくれたらまたちょっと受け方も違ったかもしれませんね。
ただ、相手がこうしてくるのに私がこうするのは嫌がられて納得いかない…って言う気持ちはめちゃくちゃ分かるんですけど、今回の件に関して言えば、ちょっと距離感が近すぎて甘えてしまった部分があるのでは?と思うのでそこは認めつつ、ちゃんと謝っておいて、今後急に預かってなどこちらの都合無視な案件があったら「事前に相談してもらわないも無理です!」とハッキリ言っていいと思いますよ😌ハッキリ言うためにもある程度の距離は今後保っておいた方が良さそうな気がします!
ママリ
義姉がよく義実家に泊まりに来ていて義父母がよく預かってること、運動会は午前中のみ、おそらく運動会前日に義姉は義実家に泊まりに来ると思うんですが義実家から会場までは徒歩10ほど、以上の理由があり連れて行くことは可能なんじゃないかと思ってしまいました😥
ですが甘え過ぎましたね💦もう頼む事はないです💦
私の母をなんだと思ってるんだ?と正直思いました…。父方も母方も関係ないだろと😅
もちろん義母がそんな事言ってくれたら感謝しきれないくらいでしたがまさかそんな事思ってるとはびっくりでした💦
そうですね、今後はこちらも都合良く使われないようハッキリ言おうと思います!