
両親の離婚後、母とは会う機会が多いが父とは少ない。娘には旦那の家族がお金持ちなのに対し、母は苦労している。旦那の家族に申し訳ない気持ちで悩んでいる。
カテゴリ間違ってたらすみません。
私の両親は離婚しています。
どちらとも全然近くにすんでいるのですが
母とはよく会うものの父とはあまり会っていません。
それで今娘が4ヶ月なんですが雛人形とかなにもかも
旦那の両親やおばあちゃん達が買ってくれています。
少しお金持ちって言うこともあるのですが…
それに比べて私の母は1人で私の学生の弟2人を育てていて
全くって言っていいほどお金を持っていないです。
毎月給料=支払いみたいな感じで余裕がないです。
私の方の身内は全く会わないです。
いろんな物買ってくれる旦那の身内に本当に申し訳なくて
でもこんなこと旦那にも言えないし。
旦那のおばあちゃんには毎週のように会いに行って
私はおばあちゃんと仲良くなってるつもりですけど
本当はあの子の身内はなにもお金出さん!って思われてるかもなんて考えてなんか辛いです。
毎回何か買ってもらうたびに申し訳ない気持ちになります。
はぁ〜なんか1人で悩んでる。
文めちゃくちゃですいません
- みぃ(8歳)
コメント

なち
お父さんにはおねだりできませんか?
そのまま旦那さんに言ってもいいと思いますよ😌

退会ユーザー
うちは旦那も私の親も離婚してます!
うちはみぃさんとは逆で私の母は看護師なので普通の母子家庭よりは収入ありますが旦那のお義母さんは収入=支払いのような感じです…
みぃさんとは逆ですが私の親にはすごく悪い気はしてます…旦那のお義母さんをたてなさいとは言われますが、気持ち的にはなんとも言えない感じです(._.)
-
みぃ
片方だけお金使ってるってなると申し訳ないですよね😢
私の旦那はなにも気にしてないようですが…😭- 2月22日
-
退会ユーザー
同じくらいの感じでも色々問題は出てくるでしょうけど家同士の問題なので悩みはつきないですよね(._.)
- 2月22日

ゆゅ(*^^*)
うちもそうですよ。そして、私も色々気にしたりしていました。
今は事情があって私の実家に家族と実母と住んでいます。
親は離婚していて、毎月の生活がやっとで余裕はありません。
この事は、主人もよくわかっていてくれるので子供に何か買ってくれた時も『うちの親も好きでやってるんだから、いいんじゃない』と言っています。
何か買ってもらった時は、しっかりお礼をしていれば大丈夫なのでは?
義理のご家族はみいさんのご両親が離婚なさっているのはご存知なんですよね?
-
みぃ
絶対お礼だけは言ってます!!
離婚しているの知っていますよ!
でもこんなにお金がないのは知らないと思うので…😢- 2月22日

いちご
こんにちは!
うちも旦那側が結構お金持ちでうちはお母さんだけです٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)
弟が1人いますが自立しているので、そこが違う点ですが。
旦那のおばあちゃんにいろいろと買ってもらってます。
新居準備のときにはベッド2つ、結婚式の時にも資金の援助少し、生まれてくる子供のベビーダンスとベビーカーなどなど。
旦那のお父さんには結構高い空気清浄機、うちのお母さんにはビデオカメラを買ってもらいました。
お母さんはあんたの旦那のところとは経済力が違うんだからそんな高いものは買ってやれんよと言っています。
それはわたしもわかっているし、
お義母さんもおばあちゃんに、あの世にはお金は持っていけないから孫やひ孫に使ってあげたらいいんじゃない?残したら残したで絶対にモメてみんなが嫌な思いするからって言ってます。
なのでありがたく買ってもらい、どこかに行った時には必ずお土産を買っていったりしてます。
元気なひ孫の顔を見せてあげることがわたしたちにできる一番の恩返しかなと思っています✨✨
-
みぃ
私の母も同じように
子どもの面倒は全然見てあげれるけど
あんまり買ったりはしてあげれんけね!って言われます!!
同じような方がいてくれて共感できるのが嬉しいです。
私もしょっちゅうひ孫を見せに行こうと思います!!- 2月22日

たに
うちはなんでもうちの親が出してて、義母はなにもしてくれないし、むしろこっちが援助してあげてます(*_*)
うちの実家に来るとご飯食べたりやさいもたせてくれたりで、「いつももらってばかりですみません」と旦那が言ってくれるので、それで気持ちとしては落ち着いてます。
なので、みぃさんも、都度感謝の気持ちを伝えられればいいんじゃないかなと思います。
義理のおばあさんに毎週会われてるのも、わたしからしたらすごい偉いです!(^^)
みぃ
お父さんは私達を育ててきた時もあまり子育てに関心がなかったみたいであまり話が通じないんですよね😢😢