
稽留流産後、トイレで排出した胎嚢の取り扱い方法や病院への持ち込み方法について教えてください。
【稽留流産のトイレでの出血について】
稽留流産のトイレでの出血について
今日、稽留流産と診断されました。
胎嚢24mmほどの空っぽでした。
手術は13日予定で、今のところ腹痛はなく、出血は少しあるので、今夜くらいから夜用ナプキンを付けようと思っています。
ナプキンの中ではなく、トイレに座った状態で胎嚢が排出した場合、便器の水溜りから拾いますか??
また、病院に持って行く場合の運び方と、それまでの保管はどうすればいいのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 生後4ヶ月)
コメント

ナツメ
過去二度ほど稽留流産しています。今回の流産、とても残念でしたね…。
出血しているなら早ければ今日明日かもしれませんね。
わたしは二回ともトイレの水溜まりに落ちてしまったので、割りばしですくって軽く水で流してから紙コップにいれてアルミホイルで蓋をして冷蔵庫に保管していました。持っていくときはねんのため保冷バックにいれていきました。

はじめてのママリ🔰
病院持っていくまで冷蔵庫保管です。胎嚢出る前、かなり痛みあってわかるので受け取る用意できると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
辛い経験を思い出させてしまって、すみません
かなりの痛みがあるんですね…
まだ初期なので親にも話してないのに、手術の保証人に別世帯の人を書かないといけないので、自然に出て来てくれなかったら親に悲しい報告をすることになります💦
手術も怖いですが、痛みも怖いですね💦- 10月4日

はじめてのママリ🔰
先週金曜日に稽留流産の診断を受け、今週金曜日に手術の予定でしたが、今朝自然排出しました。
腹痛はなかったし、本当に出る直前に違和感があり、受け止めきれずトイレから拾いました。
今日は病院が休みで、電話で聞いたところ、室温でタッパーに入れて明日持ってきてと言われています。
(ネットでは冷蔵庫って言っている方がほとんどのようですが、室温と言われました。もう真夏じゃないからかな?)
受診も明日朝イチです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
とても辛いですね……
心は痛みますが、腹痛がなかったのが不幸中の幸いでしょうか……
室温でいい場合もあるんですね!
日月は病院お休みなので、2日間も室温でいいのかは分かりませんが…
もし病院お休み中でも電話で聞いてみるようにします!- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
排出時もその後も今のところ腹痛はないです。出血も排出直前に生理2日目くらい出て、排出後は生理1日目くらいの普通のナプキンで十分なくらいの量で今のところ済んでます。
ちなみに胎嚢は3センチくらいでした。痛みがあるかないかは人それぞれみたいですね。
私に痛い思いをさせず、また、手術だときっと会えないままさよならになっていたんだろうけど会うために早くでてきてくれたのかもしれないと思うと、優しくて親孝行な子だな、最後まで頑張ってくれたんだろうな、、、と思います。
お互い辛いですね、、。- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
朝早くの受診、お疲れ様でした
事情があって手術だけは避けたいので、わたしも自然に出て来てくれることを願うばかりです
とても辛く、ずっと忘れられない経験ですね…
私はお部屋(胎嚢)だけだったので、次の子の為のリフォームと思って乗り越えようと思います
お辛い中コメントいただき、ありがとうございました😌
お体お大事になさってください😌- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
下のところにコメントしちゃいました😵すみません💦
- 10月5日

はじめてのママリ🔰
今日朝から受診って言ったからコメントくださったのですか、優しい、、😢✨お気遣い下さり、ありがとうございます。
朝から受診してきました。
内診したところ、赤ちゃん自体はでてると思われるが、成分や組織がまだ残っているぶんもあると思うのでそれが出ているかどうかを2週間後にまた見るとのことでした。
妊活再開は、2回は生理見送ってからと言われました。
私は去年、後期流産で死産もしており、その時はなかなかhcgが下がらず妊活再開は半年後でした。今回はどうなるのか、、不安しかありません。又、高齢のためもう妊娠できるかどうかもわからない、、。不妊治療をしているのですが、続けるかどうか自体も迷っています。暗い話ですみません💦
胎嚢ですが常温保管と病院に言われたのでそうしていましたが、今朝見ると膨らみがなくなって形が変わっていて、すごく悲しい気持ちになりました。
こうなるものだからと病院では言われましたが、、。
なのでもし、自然排出した場合は他の方もおっしゃっているように冷蔵庫か電話できくのがいいと思います。
あきさんも自然に出てきてくれたらいいですね。上手くでてきてくれたら、それが子宮にとってはまだダメージが少ないみたいです。
お体お大事になさってくださいね😌
あきさんも不安な中、コメント下さりありがとうございました😌
-
はじめてのママリ🔰
先ほど仕事中にナプキン内に排出しました😌
腹痛腰痛は結構あって、排出後の今も痛みはあります💦
ですが、不安な時間も延びることなく、早めに出て良かったです
明日朝一番で電話して、金土で行けたらな〜と思います😌
なんでこうなってしまったのか、何がいけなかったのか…と悲しい気持ちになりますが、どうかお互いに、もう辛い思いをしないですむといいですね😊
不妊治療でも、計り知れない不安や悲しい思いをされてきたのだと思います。
わたしも次の妊活ができるようになるまでは、もどかしい気持ちになると思います。
今は少し休憩ですね😌
心と体を大事にして、お互いに納得のいく形になりますように😊- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
自然排出されたのですね😌
お仕事もされているとのことで、いつ排出されるかわからない中で不安な時間を過ごされていたのではとお察しします😢
痛みあるんですね😢
体温めてゆっくり休んでくださいね😌
本当に考えれば考えるほど何でこうなってしまったんだろう、、、と悲しい気持ちになります。
なかなか乗り越えられるものではないし、乗り越えられることではないと思います。
一人目を死産した時、私は19年間してきた保育士を辞めたのですが、その時に先輩の先生から「ずっとお母さんが泣いてたら赤ちゃんがお母さん悲しませるためだけに行っちゃった、ごめんねって思ってるよ」って声を掛けて下さり(その方も流産経験されてます)、私はその言葉がすごく胸にきました。
今でもその言葉を思い出すだけで涙がでます。
だけど、今回きてくれた子にもそう思わせてるかもなぁ、、と思ったり、、、。
本当、もどかしいですが、今は少し休憩ですね、美味しいもの食べて体も休めましょ😊
こうやって話せて、心が救われています。本当にありがとうございました😌- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、お話を聞いてくださり、ありがとうございました😊
コメントを頂けたことで、突然の排出もパニックにならず対応できました😌
どうかお元気で😊
ありがとうございました😊- 10月5日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
辛い経験を思い出させてしまい、すみません。
待合室に多くの方(妊婦さんもご夫婦もお子さんも)がいて、切ない診察でした…
割り箸や紙コップ、すぐ取れる場所に備えておこうと思います💦
ありがとうございます😌