※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3ki0
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが昼寝で床に慣れない。抱っこしないと寝ないが、床に置くとすぐ起きる。どうしたらいいか教えてください。

生後5ヶ月の子の昼寝について

日中、抱っこじゃないと寝れず
降ろすと良くて5分ほどしか寝ません
1時間くらいは抱っこのままです🫣

ソファに座って過ごしていますが
この時間に家事や一緒に横になれたらな〜
と思ってしまいます🥲

夜はネントレをしているのもあり
だんだんと自分で寝てくれるようになりました!

床寝に慣れさせるのも必要とは思っており
チャレンジしたいのですが
降ろすと起きてしまうので
慣らすもなにもないなあ…となっています😂

抱っこじゃないと昼寝しない子だった方
どうやって床寝に慣れさせていきましたか?

教えてくださいー!👀🙏🏻☀️

ちなみに日中はリビングで過ごして
寝かしつけは抱っこでバランスボール
リビングはジョイントマットを敷いた上に
赤ちゃんように広めのお布団を敷いてます🌼
遊ぶ時はお布団の上で過ごしています!

コメント

ままり

多少泣いても、家事優先させて放置してたら寝るようになりました!

  • 3ki0

    3ki0

    ありがとうございます!
    やっぱり泣かずに寝るのは難しいんですね😳

    泣くとついつい抱っこしてしまいます…🥲
    何度か泣いても待つのを試してみたいと思いますー!
    ありがとうございます☺️

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    最初の数日は泣いてますが、慣れたら泣かずに寝るようになりましたよ!静かだなーと思ったら寝てます笑
    めちゃくちゃ楽ですよ🥺

    • 10月4日
  • 3ki0

    3ki0

    それができるようになるとめちゃくちゃ楽ですね🥹
    ちなみに、リビングとかですか?
    差し支えなければどんな環境か教えていただきたいです…🥹🙏🏻

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    今は7ヶ月なんですが、リビングで自由に動き回ってるのでどこかで力尽きている感じです笑
    静かにしてると静かなところでしか寝られなくなってしまうので、テレビとかの生活音は消さないようにしてます!
    5ヶ月だと寝返りしますか??寝返りしてそのまま寝てしまうとかもありました!その頃はまだ怖かったので寝たら上向きに戻してましたが💦

    • 10月4日
  • 3ki0

    3ki0

    どこかで力尽きているのかわいいですね😂🧡
    テレビつけたままで😳👏🏻すごい!慣れるとそうやって寝れるようになるんですね👀

    寝返りしまくっています!
    寝返り返りも調子がいいとできるのですが、うつぶせで顔をつけることができないので…なかなか力尽きずにギャン泣きしちゃってます😂

    • 10月4日
はじめてのママリ

うちもだっこちゃんでした😭だったんですが、生後3ヶ月で腰を痛めて抱っこができなくなり、添い乳を始めました😅そしてその後、夜中頻回に起きるようになり、泣かせるネントレを始めました😭

今、20日経ちますが、夕寝以外はセルフで寝ます(泣きますが….)
夜寝てくれるようになってきたという事は、寝る力がついてきたのでは?!🥹✨
私は、夜1時間以内で寝れるようになって1週間ほどで朝寝のネントレを朝寝開始しました!😅
泣き声で病む時もありますが、イヤホン爆音で気を紛らしながら頑張ってます💦
あ、あと、絶対昼寝でも部屋を暗くした方がいいですよ!

本当にねんね上手な子が羨ましいですよね〜💦
気づいたら寝てた!なんて事経験してみたいものです😂

  • 3ki0

    3ki0

    腰を痛めたのは大変でしたね😭大丈夫ですか?😭

    確かに夜は寝れるってことは寝る力がついてるのかもしれないですね…!
    朝寝のネントレってどんなことしていますか?👀差し支えなければ教えていただきたいです…🥲🙏🏻

    昼寝を自分でするなんて想像つかないですし、ほんとにうらやましいです〜😂

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    整体通いでなんとか持ち堪えてます😂
    朝寝のネントレは、夜と一緒です!活動時間内にお布団に置き退室(生後5ヶ月は、1時間半なので、朝起きてから1時間でお布団へ)ギャン泣きし始めたら3分後に介入し、次は5分後、その次は7分と時間を延ばしていくメソッドです。本来寝付くまで介入し続けるのですが、それは酷なので1時間やってみて寝つかなかったら、どんな方法でもいいから寝かしつけるようにしています。
    まあ、泣きますが泣いても自分で寝れたら大成功❣️という一般的なやつです😂

    介入するまでの時間は、モニター見てても良いし、家事してても良いし、親に求められるのは子を信じる精神力ですね😅自分が試されているなと感じます。笑

    • 10月6日
  • 3ki0

    3ki0

    丁寧にありがとうございます🥹🙏🏻
    ちょうど今の夜にやっているネントレと似ています!😳
    朝寝の時も同じようにやってみたいと思います!

    やっぱり夜よりも時間はかかりそうですね🥲
    根気強く頑張ってみます!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

うちも抱っこじゃないと寝ないです💦
放っておくとずっと泣いてます…😭
ソファに横になり、お腹の上に赤ちゃん乗せて一緒に休んでます😆
夜は添い寝すれば布団で寝てくれるし、可愛いから良いか〜と思ってます❤
アドバイスできなくてすみません💦

  • 3ki0

    3ki0


    めちゃくちゃわかります!
    夜は寝てくれるだけでありがとうだな〜という気持ちと、夜できるなら昼間も…でも抱っこねんねかわいい〜今だけなんだろうな〜堪能しとかなきゃな〜、でも家事とかな〜っていう気持ちです😂

    ありがとうございます☺️

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

うちも抱っこガールです、、🐒勝手にコロンと寝てくれる子が羨ましいです🥲
うちはリビングでセルフねんねは無理そうだったので、日中も寝る時間になったら暗い寝室に連れて行き「寝る時は寝室」というのを習慣づける様になって、だいぶ寝てくれるようになりました!
日によっては、まだまだ抱っこで、リビングを暗くしてソファで抱っこしたまま一緒に寝ています😪

  • 3ki0

    3ki0

    寝る時は寝室😳!
    たしかに寝室なら寝てくれそうです☺️
    寝室だと、日中はどのくらい寝てくれますか?👀

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回の睡眠につき30分〜3時間です!
    だいたい30分くらいで起きちゃうんですが、日中どこかの時間帯で1回長めにガツンと寝るようになりました(2〜3時間ほど)👶

    • 10月5日
  • 3ki0

    3ki0

    やっぱり置くと30分くらいで起きちゃうものなんですね🥲
    ついついもっと寝てほしいと思ってしまいますが、根気強く続けてみます!

    3時間!すごいですね!😳
    抱っこでも長くて1時間半くらいで起きちゃうことが多くて…だんだん長く寝れるようになっていくんですかね?👀

    寝室昼寝、試してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 10月6日