![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方が、お子さんが幼稚園にいる間にゆっくりできる時間が少なく感じているようです。家事や昼食の準備などで忙しく、のんびりできる時間が限られているようです。
お子さんを幼稚園に入れていて、午後1〜2時位には帰ってくるよーという専業主婦さん。
お子さんが居ない間、どの位ゆっくりできますか?
うちは、朝8時半に送り出し、午後1時半に帰ってくるのですが、
朝9時に家事スタート。
・洗濯→干す→たたむ→しまう
・掃除(掃除機と軽いモップ、水回り、玄関位)
・在宅勤務の夫の昼食作り+夕食下準備
をしたら、もう11時半位です💦
そこから食べて片付けて、結局のんびりできるのは食後3〜40分‥
あっという間に子供帰宅‥です。
それに、買い物や銀行行ったり、晴れたら靴や寝具を洗ったり、今だと衣替え等もしなきゃだし、なんか全然ゆっくりできません(;_;)
皆さんこんな感じですか?
私が時間の使い方下手過ぎるんですかねー‥
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
8:00出発14:00帰宅です
朝送ってから12:00までゴロゴロして🤣(昼食含む)
家事や夜ご飯の支度13:00までブワァーっとやって🤣
13:30過ぎまで寝てます🤣
ご主人いらっしゃるとゴロゴロしにくいですね💦🥲
はじめてのママリ🔰
すごい!!!
1時間でできるんですね!!✨
尊敬しますー😂
全然終わらないんです‥
要領悪すぎなんですね〜きっと笑