
保育園入れるタイミングで迷っています😱現在次女の育休延長中で長女と同…
保育園入れるタイミングで迷っています😱
現在次女の育休延長中で長女と同じ園で希望出していますがなかなか入れる見込みがなさそうです。
育休が2月で終わってしまうんですが長女の保育園で預かり保育枠であれば入れるそうなんですが週3回の9〜16時で1日2000円ぐらい。週3パートして保育園代引くと手元に残るのは4万ちょっとになるかと思います。
そして家から徒歩2分ぐらいの小規模保育園に今月の空き状況で2枠あきがあり、そこに入れようかどうかで悩み中です😓
①小規模園にいれて11月から働く
メリット…週5でしっかり稼げる
卒園までいれば20点加点される
デメリット…卒園した後の保活、慣らし保育から又始まる
送迎が別々(長女の保育園まで徒歩5分ぐらい)
②育休MAXとった後2月から長女と同じ園の預かり保育にいれる
メリット…送迎が一緒で先生もだいたい知っている
3歳以降入園できるなら慣らし保育がない
デメリット…週3でのパートだからあまり稼げない
週3勤務だと得点が下がるから年少クラスで入園する際不利になる
この2択で迷ってます。皆さんならどちらが良いと思いますか⁉️😓
- りこママ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント