※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子がお昼休みに遊べなかったことで悩んでいます。友達はいるけど内向きで声かけが苦手。どう対応すればいいか迷っています。

【小学校のお昼休みで友達と遊べなかった息子について、声かけが必要だったか悩んでいます】

小一の息子が「今日お昼休み何もできなかった」と言って、なんで?と聞いたら「遊ぶ人がいなかった」と言ってました。
そうなんだーって言ったんですが、なにか別に声かけてあげたほうが良かったでしょうか⋯
友達はいなくはないと思います。名前とかよく聞くので。
けど内弁慶すぎて友達付き合いが上手じゃない感じがするので、小学校にあがっていちばんの心配がそこでした。
「遊びに誘えばいいじゃん」とか「仲間にいれてって言えば?」とか本人も分かりきってるであろうことアドバイスしてもなんかなぁと思って、「そうなんだーそんなときもあるよね」と流す感じでこたえてしまいました。
どうこたえるのが正解なんでしょう😞😞😞

コメント

はじめてのママリ🔰

それでいいと思います😊
「遊べなかった理由」はタイミング等もありますし、そんな日もそんなタイミングもあるよねー💦くらいに思っています。

子供がポロッと言ったとしても全然深刻でないことも多いですし😊
1年生なら「じゃー、明日遊べたらいいね!」くらいで励ましつつスルーでいいと思いますよ😊

  • ままり

    ままり

    はぁー!!めちゃくちゃホッとしました🥹✨✨✨
    そう!私が深刻なことにすることで子どもがそう思ってなくても深刻なことになってしまいそうでそれが嫌で⋯💦
    ひとりでいることが続きそうならまた対応かえていこうと思います☺️
    ありがとうございます!!😌

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親としては気になりますよねー💦
    うちは2年生になったので子供も成長し、「そんなこともある」と思えるようになりましたが、1年時は同じく小さな事でも気になってましたよー💦

    「嫌だったこと」「気になったこと」は鮮明に覚えていますが、その後楽しく遊んだことは言わなかったり😂

    先生との面談でも「◯◯ちゃん、◯◯くんとはいつも仲良く遊んでます」と聞きますし、子供のつたない会話と思って「そっかー、それは残念だったけど明日は遊べたらいいね!」だけですし、本当に嫌なことがあったら「ママは全力で守るから、嫌なことされたりしたらまずはママにちゃんと教えてね、酷かったら学校なんて行かなくてもいいんだから!」と都度伝えています😊

    • 10月3日