※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

5歳の子供がADHDの傾向か気になる。吃りがあり、落ち着きがない。発達障害窓口に相談したが、保育園や家庭では特に問題なし。ADHDの特性について知りたい。

5歳くらいでADHD傾向にあるお子さんがいる方、どんな特徴があるか教えてください。

長男が知的な遅れのないASD(自閉スペクトラム症)です。
次男が今日5歳児検診へ行ったのですが、片足立ちが右足は難しく体感が。とまず言われました。
その後先生から気になることありますか?と聞かれ、吃りが酷いことを伝え、落ち着きがないのがADHDなのかと伺いました。

吃りは5歳くらいの子にはよくあることだけど言語療法へ通ってもいいのでは?とのことでした。
ちなみに長男も5歳ごろは吃りがひどかったのですが主治医からは言語療法は勧められませんでした。

落ち着きがないのが、わたしと先生が話しているときに回る椅子でくるくる回ってみたり、手で椅子を回したりとにかく動き回っていてADHDの傾向にあるとのことでした。
↑このことを車に戻ってから、先生と話してる時に騒ぐのはどう思う?と聞くと、『よくなかったとおもう。次からはしない』と普通の答えが返ってきました。


モヤモヤして市の発達障害窓口へ電話しましたが保育園からも何も言われてないしお母さんも育てにくさを感じてない、話を聞く限りではADHDの傾向はないと思うよ。とのことでした。(吃りは様子見でいいと思うとのことです)
今日の行動は、ママと2人でのお出かけが楽しかった、身長が100cmになったのが嬉しかった、保育園から2時間早く帰って来れた、先生とママが話してるから怒られないだろうという気持ちでやったのでは?と言われ納得する部分はありました。

保育園にも電話して確認しましたがお散歩へ行っても急に飛び出すこともないしむしろ注意する側だそうで、他にも衝動的な行動は一切見られないとのことです。

私が家で気になるのは椅子や台から飛び降りること、ひらがなに全く興味がなくいまだに読めないし書けないことくらいであとは育てにくさは感じてません。
お調子者の性格はしていると思います。

ASDの子の特性は長男見てればわかるのですが、ADHDの子の特性はどんな感じでしょうか?
個人差あるかと思いますが今後の参考にしたいので教えて頂けますと幸いです、宜しくお願いします🙇🏼‍♀️

コメント

ままり

うちのことかと思いました。
うちも上が自閉グレー、下がADHD傾向ありです。診断が出なかった理由は、"個人になった時の園生活で困っているわけではないから"とのことでした。
うちは旦那も上の子の半年後にADHDが発覚しています。
その旦那に吃音、吃り、チック、落ち着きのなさ、衝動性、物忘れなどがそっくりです。
具体的な行動面だと、複数のことをしなければいけない状態になっても、他のことが気になって動きが止まってしまったり、何をすれば良いのか分からなくなってしまう、私たち親や家族がいると落ち着きのなさが酷くじっと話を聞くのは無理。
家の中では気が張ってない状態になるので特に出る特性は強めかなと思います。
ご飯を食べている時に水筒をとりに行ってみたり、ティッシュがいると言ってみたりして立ち歩くなど。
多少のどもりや吃音があれど園では喋る方で、意思疎通もできるため、言葉の訓練に通ってると伝えた時、担任の先生たちがすごく驚いていました。
1.2歳頃はとても育てやすかったですが、話が聞けない、衝動的にどこかに行ってしまったりする部分からここ1.2年は連れて歩きたくないなと夫婦共に思うようになり、この1年くらいの間に親、妹から甘やかしすぎじゃない?落ち着きないし話聞けないのがひどいと思う。と指摘されるようになりました。
同じく年中で、最初は1歳半検診の時にあれ?っていう軽い違和感を保健師さんが感じて、すでに上の子もグレーだろうと思って検査をしたばかりだったので、この子も持っててもおかしくないと思いそのまますぐ発達検査の予約を入れました。
言葉が不明瞭で伝わらず悔しくて泣く姿もあった為、言葉の訓練をお願いしたという流れで、年中の今も継続しています。
ここ数ヶ月は顔にチックが出るようになり、自分が上手くできなかったりすると結構出ていて担任からも指摘を受けました。
本人に指摘せずとも出続けて、最近は自分が歌いたいうたの歌詞を間違うだけでも出るようになっていたので、いろんな思いがあるもののうまく消化できない状態なのかなと認識しています。
薬の服用はもう少し様子を見てからで良いと言われていますが、いつでも出せるから本人が気がついてて気にして嫌になるようならすぐに来てねと言ってもらえて安心したところです💦
普段は正しい判断も分かっている分、衝動性って難しいですよね。
私もイライラしてしまうし、ため息が出ることも多いです。
園で困らなければ診断はできないとのことですが、実質特性は出ているので私の中では持っているという認識ですね。
特別目立つわけではないですが、定型の子であろう同じくらいの年齢の子が出先で座ってご飯を食べたり待てたりしているのをみると、ちょろちょろせずにはいられない我が子が普通ではないのだけは分かります。
元保育士なので、この年齢ならこのくらいできるはず。とか、そういう先入観抜きにしてもうちの子は落ち着きがないです😅

  • ♡

    コメントありがとうございます。

    上の子は本当に発達障害あるなぁって言動ばかりなのですが下が全くというかヤンチャな男の子だな〜って感じで、ただ多動と言われたら多動なのかな?と微妙です😮‍💨

    育てにくさはやっぱり上の子の方があり、下の子と2人で出かけると上の子が5歳だった時と比べるとめちゃくちゃ楽です。
    参観日へ行っても上の時は誰の様子見に来てるんだろうってくらいだったのが次男は本当に普通の子だなぁという印象なので診察のたった5〜10分で多動傾向と言われてそういうものなのかなぁとなんかモヤモヤで🥲

    上は就学時に通級受けるなら診断書が必要だからと発達検査を受けてASDの診断つきましたが、次男は多分凹凸もなさそうなのでどっちにしろグレーならグレーで終わる気しかしてないです😭

    • 10月3日
まりも

うちの息子ASD+ADHDですが育てやすいです
知的もなく理解力あります
言葉はわりかし喋り難しい言葉も話します
水たまりを→冠水など
視覚優位すぎて色々見すぎて物事中断します
ひらがなカタカナ ローマ字読めます 
書くのはそこら辺の子とかわらないですが教えてない漢字はやたら読めます
日常にある漢字はほぼ読めてると思います【階段 信号 公園 大中小 沖縄 水 茶 牛乳など】
病院は座ってまったりできるけどやはり診察の椅子は魅力的でクルクル回ってます😅
道路も飛び出しません
ただビビリなので行かないって方があってるかもしれないです
ダメなことなどこだわりなのか注意すること多いですね
滑り台逆から滑っちゃだめだよとか廊下は走っちゃだめなんだよなど

体幹が弱いので椅子にすわってるときに片足をあげたり(肘置きみたいに)座ることはおおいです

同じくお話するといいか悪いかは理解してますがテンションあがると忘れちゃいます

発達障害って本当色々な性格?特性あるなぁーって周り見て思います

  • ♡

    コメントありがとうございます。

    長男はASDのわりに特に得意なこともなく、、笑
    知り合いの子は国旗のできた年、どこの国でどこにあるのかまだはっきり言えたのですが長男はずば抜けてなんかすごい知識がある!はなくて😮‍💨
    カタカナも1年生になり習ってきて読めるようになった感じで、次男はこんな難しいの覚えたくなーい!年長になったらやるー!って感じです。
    長男もダメなことはすぐ指摘しますが次男は全くです。


    長男に関しては他の子と違うかも?というのが2歳の時点であり確信を持って病院行けたのですが、次男に関しては3歳から保育園行ってて今日の診察で初めて言われてそんな突然多動傾向って言われることあるんだなぁどうしようかなとモヤモヤが募るばかりです🥲

    • 10月3日
たま

すみません、回答じゃなくて申し訳ないのですが
上のお子さん、下のお子さんの特徴を教えていただけないでしょうか…。
我が子も発達障害グレーで療育に通ってはいるのですが、まだ診断がつかず、再来年小学生になるのですが、今は小学校に向けて不安が大きいです。
同じく知的はないので、知的なしのASDなのか、またはADHDなのか…?といった感じでして…
突然申し訳ありません。

  • ♡

    コメントありがとうございます🙌🏻

    現在の特徴か、これまでの特徴かどういったことお伝えすれば参考になりますか☺️?

    • 10月11日