※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が昼夜逆転して夜中に覚醒する悩みです。リズムを整えたいが寝つけず、スキンシップも取れない状況。どうしたら良いでしょうか。

【昼夜逆転のせいで夜中に覚醒する息子について】

昼間ずっと寝ている息子が夜中に覚醒します。

病気がちでまだ外出許可も降りておらず、家でずっと過ごしているのもあるかと思いますが、昼夜が完全に逆転しております。
昼間は授乳以外どれだけ起こそうとしても眠気が勝ってしまい一瞬目を開けるだけでほとんど寝ているか泣いているかです。
夜中は目をあけて可愛くおしゃべりしたり手をバタバタして遊んだりしていますが、リズムを作ってあげないとと思い、話しかけず必死に寝かそうとトントンしていますが全く寝ません。

ふと思ったのですが、昼夜逆転のせいでここ最近我が子と全く遊べていないことに気づきました。
夜に覚醒している時、電気をつけたり、遊んだりしてはダメですよね。
体調不良もあって眠っている時は睡眠絶対!!!!と言った感じでびくともしないくらい眠ってしまうので夜中しかスキンシップを取ったり遊んだりする時間がとれません。

どうしたら良いでしょう。

コメント

ちーこ

まだそれくらいの時期は昼夜逆転は普通だと思いますよ😊
外出がダメなら昼間授乳の前後にカーテンを開けて窓越しにお日様の光を浴びさせてあげるだけでも違うと思います☀️

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    朝日が昇るくらいの時には時々起きている時間なので共に見ているんですが、それ以外は寝ながら光を浴びています。笑

    • 10月3日