
コメント

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月過ぎから吸えるようになりました!それまでは搾乳してたのを哺乳瓶であげてました。
吸う力がついたのもあると思いますが、授乳体制を縦抱きにしたことである日突然直母できるようになった感じです☺️
搾乳面倒ですよね😭
大変かと思いますが早く直母でいけるといいですね😖
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月過ぎから吸えるようになりました!それまでは搾乳してたのを哺乳瓶であげてました。
吸う力がついたのもあると思いますが、授乳体制を縦抱きにしたことである日突然直母できるようになった感じです☺️
搾乳面倒ですよね😭
大変かと思いますが早く直母でいけるといいですね😖
「搾乳」に関する質問
産後半月、直接授乳が上手くいきません。 私の乳頭が大きめで深く咥えることができないみたいです。毎回大泣きされて、頭を押さえつけて咥えさせてる状況がほんと苦痛になってきました。 母は「上の子もそうだったけど頑…
赤ちゃんがうまく吸えず完ミにしましたが、もう少し頑張っていれば完母でいけたのではないか…と考えて落ち込みます😓 しっかり育ってくれれば栄養方法は何でもいい!と分かってはいるのですが、母乳が出ていたので完母で育…
愚痴です。 3ヶ月前に3人目を出産しました。 妊娠中は3ヶ月の入院、出産後はNICUに通いながら2人の子を育てています。 同居で気をつかうし、上の子2人はイヤイヤ期(3才と2才)で大変だし、真ん中の子は自宅保育で、自…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆゆり🔰
回答ありがとうございます!
そうなのですね😊💕
私も毎回搾乳したものを哺乳瓶であげています!
直母出来るまでは哺乳瓶の乳首を乳輪に付けて吸わせていたりしましたか?
搾乳だけだと母乳の分泌量減らないか心配で😅💦
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶の乳首は使ったことないですが、乳頭保護器は使ってました!
保護器使ってちょっと飲めるようになってから直接飲む練習してた感じです☺️
搾乳だけだとどうしても分泌量は減っていくと思います。個人差はあると思いますが、、
飲む量が増えていくにつれて搾乳だけだと限界があるので赤ちゃん嫌がっててもとにかく練習しましたね😂
私も乳首の長さが足りなくて飲めてなかったので保護器使って練習してみるのもありだと思います!
ゆゆり🔰
お返事遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
確かに赤ちゃんが嫌がっても根気強く続けることが大事ですよね👶💦
今は哺乳瓶の乳首で練習しているのですが、おっぱいに付けるとちょこちょこ飲みに変わってしまうのです🥲