※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすぱんだ
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子が発達に遅れを感じており、知的障害や発達障害を心配しています。療育に通っていますが、まだ成長が見られず不安です。3歳まで様子を見るように言われていますが、心配しています。

2歳5ヶ月今月で2歳半になる息子ですが
なにもできません。
バイバイはーいはもちろん指さしもしません。意思疎通もできないとおもいます。
最近は叩いたり抓ったりしてきて困ってます。痛いも通じてないので何回もやられます。
療育にも今月からいきますが
この感じからやはり息子には知的障害と発達障害があるようにしか思えないですよね、、
相談すると3歳まで様子みとかいわれますが3歳までに話す感じがしません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ふあんでしたら、専門先生相談するのもよいかもです🤔

発達外来など待ち多く、私の所は一年待ちでした😱

上の子保健師さんなど相談しても様子見ばかりで、自分から動いて発達外来予約しました!
2歳半ときよやくしました!

あと療育先生にも相談するのもよいかもです!